2011年11月30日
ボジョレー・ヌーボー

冷蔵庫開けても酎ハイないし…
こないだもろたボジョレー・ヌーボー出してきてDVD見ながら1人飲み…
あかん…
涙もろなったなぁ…
酒のせいかの??
明日はマラソン大会や
走るんたゃうれ
見に行くんやれ…
2011年11月30日
新チーム そして六年
さっきグランドに行ったら
さっそく新チームの想定で練習が始まってました



六年生四人も最後の大会が終わったにも関わらず
自主練も含め毎日練習にきています
もうおまえらにとって練習って三度の飯みたいになってきてるんやろな
さっそく新チームの想定で練習が始まってました


六年生四人も最後の大会が終わったにも関わらず
自主練も含め毎日練習にきています

もうおまえらにとって練習って三度の飯みたいになってきてるんやろな

2011年11月30日
完成!!
今年の全日程が終了した今
考えていたものが完成しました



東貴志ウインズ2011ヒストリーDVDです

このDVDはおかっちの携帯カメラとママの携帯カメラで撮影した
ウインズA級~C級の全記録DVDです

画像はいいことないですが
それはそれでまた味があってええと自分に言い聞かせ
半年かけて作成してみました
自分で言うのもなんですが
ええ

もう30回は見ました

ほんで笑いあり、うるっ


このDVDを今日の練習時に部員みんなにプレゼントしようと考えています

近々ブログにもアップしたいと思っています
是非みてください

2011年11月29日
角台
昨日なんで角台に座ったか・・・
おかっちは26番引いたんやけど
おかっちの前のお客さんのほとんどが番長のシマに
った
おかっちはまだ何に座ろうか迷ってたんやけど
直感でゴッドの角台は出るって思ったんよ
何故か・・・
番長のシマからセンター通路を挟んでゴッドのシマがある
番長は超人気で稼働率もいい
ゴッドの人気は番長におされているが
まだまだ新台
ほんで大量導入している店側にとっては座ってほしい台
ほなどうしたら座っていただけるか
番長のシマからよく見える場所に客寄せ台を置く
この直感がビンゴだったんよ
まっくん、てっちゃん解りやすい講義やろ
おかっちは26番引いたんやけど
おかっちの前のお客さんのほとんどが番長のシマに

おかっちはまだ何に座ろうか迷ってたんやけど
直感でゴッドの角台は出るって思ったんよ

何故か・・・
番長のシマからセンター通路を挟んでゴッドのシマがある
番長は超人気で稼働率もいい

ゴッドの人気は番長におされているが
まだまだ新台
ほんで大量導入している店側にとっては座ってほしい台
ほなどうしたら座っていただけるか

番長のシマからよく見える場所に客寄せ台を置く

この直感がビンゴだったんよ

まっくん、てっちゃん解りやすい講義やろ

2011年11月29日
神様~
ほんで昼過ぎまでダラダラが続き
そろそろ追加投資せなあかんかなと思ってたら
ART
ほんでそのART中に
昨日初の

全設定共通3855分の1です
けど2連・・・
そしてそこから200回転くらい回したころ

きたぁ~

おかっち4度目の

全設定共通8192分の1のめったなおめにかかれないゴッド

ほんで、まぁ今日は負けはないなと思い消化してたら
始めて見る画面

押し順の数字が英語やん
押し順通りに押してみた



きたぁ~~~ゴッド中ゴッド

けど赤7でも1つしか上乗せなかったからショボ連で終わらんといてって思いながら消化・・・
そして何連くらいした頃だろう・・・

ん・・・


中リールゴッドテンパイ






お~
ゴッド中ゴッド中ゴッド



日本語にしたら
神様中神様中神様
消化したあと
即効で

きました
楽しい1日でした
そろそろ追加投資せなあかんかなと思ってたら
ART

昨日初の
全設定共通3855分の1です

けど2連・・・
そしてそこから200回転くらい回したころ


きたぁ~


おかっち4度目の
全設定共通8192分の1のめったなおめにかかれないゴッド


ほんで、まぁ今日は負けはないなと思い消化してたら
始めて見る画面

押し順の数字が英語やん

押し順通りに押してみた



きたぁ~~~ゴッド中ゴッド


けど赤7でも1つしか上乗せなかったからショボ連で終わらんといてって思いながら消化・・・
そして何連くらいした頃だろう・・・

ん・・・



中リールゴッドテンパイ







お~

ゴッド中ゴッド中ゴッド



日本語にしたら
神様中神様中神様
消化したあと
即効で



楽しい1日でした

2011年11月29日
ラブ8ゴッド
昨日もまたまた5時に起きたおかっです
日曜日の夜もDVD作りに奮闘
そして自分でもええなぁ
と思えるもんが出来て
昨日も5時に起きて再度チェックしました
おもろてしゃあない
ほんで、それから事務事にも奮闘し
28日やったんでラブ注入行ってきましたぁ

ラブはめっちゃ久しぶり
なえって月曜日は昼から営業が多いからなぁ
ほんで、抽選で26番わゲット
けどねまだその時点で何に座ろうか迷ってたんよ・・・
ほんで10時開店で店内へ
ほいたらよぅ~おかっちの前に並んでた25人のほとんどが番長のシマへ
おかっちはここで確信したんよ

この台は出る
って
ほんでおかっちがチョイスしたのは番長ではなく、センター通路を挟んで番長と同じ列にあるゴッドをチョイス
それも番長のシマからよく見える角台
座ってすぐにARTゲット
ちょい連チャンしては
飲まれ、なくなる頃にまたARTそんなこんなでダラダラが3時間ほど続いたんよ
けどね、深はまりもないし、ええんちゃうん、考えは間違ってないと思って打ってたんよ
ほいたらね
次回 神様~につづく

日曜日の夜もDVD作りに奮闘
そして自分でもええなぁ

昨日も5時に起きて再度チェックしました

おもろてしゃあない

ほんで、それから事務事にも奮闘し
28日やったんでラブ注入行ってきましたぁ


ラブはめっちゃ久しぶり

なえって月曜日は昼から営業が多いからなぁ

ほんで、抽選で26番わゲット

けどねまだその時点で何に座ろうか迷ってたんよ・・・
ほんで10時開店で店内へ

ほいたらよぅ~おかっちの前に並んでた25人のほとんどが番長のシマへ

おかっちはここで確信したんよ


この台は出る


ほんでおかっちがチョイスしたのは番長ではなく、センター通路を挟んで番長と同じ列にあるゴッドをチョイス
それも番長のシマからよく見える角台

座ってすぐにARTゲット

飲まれ、なくなる頃にまたARTそんなこんなでダラダラが3時間ほど続いたんよ
けどね、深はまりもないし、ええんちゃうん、考えは間違ってないと思って打ってたんよ
ほいたらね

次回 神様~につづく

2011年11月28日
2011年11月27日
C級最後のふうた
カテゴリー かんた&ふうたの打率日記
ふうたのC級最後の記事となりました



なんかさみしいなぁ・・・
けどC級での最後の試合で
今まででベスト3には入るやろぅって思うあたりがありました
今日の結果から先に言うと
一打席目 レフトフライ
二打席目 ホームラン
三打席目 センターライナー (一打点)
やったわけやけど
二打席目のホームラン
あの低い球をよう打ったな

三打席目も最低限の仕事をしたと思います
いままではのびのびと打席につかせてもらったけど
来年からはそうはいきません
サインもバンバン出てくるし
細かいことをもっと覚えていかなあかんしな
けどCでは体格にも恵まれ、結果だけで言うたら頑張ったほうやと思うれ
おかっちもふうたのC級最後の大会の打席を記録できてめっちゃうれしかったです
ベース踏めよ ベース踏めよ ベース踏めよの声がベンチ内外から飛び交っていました
なえってまだ四年生やのに人生でホームラン二回ホーム踏み忘れで長島の記録抜いたんやもん・・・
ふうたのC級最後の記事となりました


なんかさみしいなぁ・・・

けどC級での最後の試合で
今まででベスト3には入るやろぅって思うあたりがありました

今日の結果から先に言うと
一打席目 レフトフライ
二打席目 ホームラン
三打席目 センターライナー (一打点)
やったわけやけど
二打席目のホームラン
あの低い球をよう打ったな


三打席目も最低限の仕事をしたと思います

いままではのびのびと打席につかせてもらったけど
来年からはそうはいきません

サインもバンバン出てくるし
細かいことをもっと覚えていかなあかんしな

けどCでは体格にも恵まれ、結果だけで言うたら頑張ったほうやと思うれ

おかっちもふうたのC級最後の大会の打席を記録できてめっちゃうれしかったです

ベース踏めよ ベース踏めよ ベース踏めよの声がベンチ内外から飛び交っていました

なえってまだ四年生やのに人生でホームラン二回ホーム踏み忘れで長島の記録抜いたんやもん・・・

2011年11月27日
C級新人戦準決勝3
準決勝でおしくも
強豪打田サザンさんに3対2で敗れた我らが東貴志ウインズC級ナイン

けどほんまよう頑張ったっておかっちも
たたいてたら
最後の挨拶でキャプテンどうしが握手する時
あざぁしたぁ~
っていつも大きな声で言うのに
ふうたの声が聞こえない・・・
それも帽子で半分顔を隠しながらの握手・・・
ほんでお互いのベンチの前で挨拶する時
顔を見ると

くしゃくしゃ

試合後ベンチうしろでも

ふうた たいき としき すずちゃん
今日がC級最後の試合となりました
おかっちから言えば卒園して保育所の運動会が見れなくなる気持ちと一緒です
今日はどうでしたか
楽しんでできましたか
本当によく頑張ったと思います
今日の試合で今年の全日程が終了しました
さぁまた明後日から新体制での出発となりますね
もうCでやりたい~ちゅうてもできやんれ~
けど今日の成長を見てたら来年もB級 A級で頑張ってくれるだろうと確信しました
本当にありがとう
強豪打田サザンさんに3対2で敗れた我らが東貴志ウインズC級ナイン
けどほんまよう頑張ったっておかっちも

最後の挨拶でキャプテンどうしが握手する時
あざぁしたぁ~

ふうたの声が聞こえない・・・
それも帽子で半分顔を隠しながらの握手・・・

ほんでお互いのベンチの前で挨拶する時
顔を見ると
くしゃくしゃ


試合後ベンチうしろでも
ふうた たいき としき すずちゃん
今日がC級最後の試合となりました
おかっちから言えば卒園して保育所の運動会が見れなくなる気持ちと一緒です

今日はどうでしたか

楽しんでできましたか

本当によく頑張ったと思います

今日の試合で今年の全日程が終了しました

さぁまた明後日から新体制での出発となりますね

もうCでやりたい~ちゅうてもできやんれ~

けど今日の成長を見てたら来年もB級 A級で頑張ってくれるだろうと確信しました

本当にありがとう

2011年11月27日
C級新人戦準決勝2
二点を先制されたウインズC軍
けど、三回にふうたが今年一番のあたりちゃうかって感じの
ソロホームラン打ったんやしてぇ
これで2対1
そこからウインズC軍の守備陣が凄かった
レフトに上がったフライをゆなが頭から滑り込みキャッチすれば
ファーストゆうせいもライナーをキャッチ


サードのりくろうやショートのたいきも落ち着いてボールをさばき
としきもライトフライをバンザイしてしもたけど
セカンドでさして

2対1のまま六回表まできたんよ~
ほんでヒットやらなんやらで
満塁にしてさっきホームラン打ったふうたにまわってきたんよ~

ほいたらセンターライナーを打って
三塁ランナーのりくろうがタッチアップで
セーフ
これで同点


しかし、最終回サザンさんに一点を追加され
裏にチャンスがあったもののゲームセットとなりました
しかしおまえら
夏は10対0でぼろ負けしたチームにあわや逆転勝ちちゅうような試合
この短期間でほんまあらくたいやん

ほんまよう頑張ったと思う
まだもうちょっとつづく・・・
けど、三回にふうたが今年一番のあたりちゃうかって感じの
ソロホームラン打ったんやしてぇ

これで2対1
そこからウインズC軍の守備陣が凄かった

レフトに上がったフライをゆなが頭から滑り込みキャッチすれば
ファーストゆうせいもライナーをキャッチ

サードのりくろうやショートのたいきも落ち着いてボールをさばき
としきもライトフライをバンザイしてしもたけど
セカンドでさして


2対1のまま六回表まできたんよ~
ほんでヒットやらなんやらで
満塁にしてさっきホームラン打ったふうたにまわってきたんよ~

ほいたらセンターライナーを打って
三塁ランナーのりくろうがタッチアップで

セーフ

これで同点



しかし、最終回サザンさんに一点を追加され
裏にチャンスがあったもののゲームセットとなりました
しかしおまえら
夏は10対0でぼろ負けしたチームにあわや逆転勝ちちゅうような試合
この短期間でほんまあらくたいやん


ほんまよう頑張ったと思う

まだもうちょっとつづく・・・

2011年11月27日
C級新人戦準決勝
C級 四年生にとっては最後の試合
新人戦準決勝 決勝当日をむかえました
我らが東貴志ウインズC級、準決勝の対戦相手は
夏季大会決勝で10-0のコールド負けを喫した強豪打田サザンさんでした
試合前のノックです


試合前、キャプテンふうたがスタメンメンバーを読み上げました
一番 ピッチャーがく
はい
がんばります
てな感じで
いよいよプレイボールです

ウインズ先発ピッチャーは三年生がく
キャッチャーふうたのバッテリーでした


立ち上がり、球が高めに浮くも一回サザン強力打線を0点に抑えた
ウインズの一回の攻撃
これもまた抑えられた・・・
がく
たいき
ふうた
ほんで2回か3回に2点先制されてしもたんよ~
ここからまた夏季大会決勝の時みたいにズルズル行ってしまうんかなぁと思った・・・
次回・・
につづく
新人戦準決勝 決勝当日をむかえました

我らが東貴志ウインズC級、準決勝の対戦相手は
夏季大会決勝で10-0のコールド負けを喫した強豪打田サザンさんでした

試合前のノックです

試合前、キャプテンふうたがスタメンメンバーを読み上げました

一番 ピッチャーがく

はい


てな感じで

いよいよプレイボールです

ウインズ先発ピッチャーは三年生がく
キャッチャーふうたのバッテリーでした

立ち上がり、球が高めに浮くも一回サザン強力打線を0点に抑えた

ウインズの一回の攻撃
これもまた抑えられた・・・

ほんで2回か3回に2点先制されてしもたんよ~
ここからまた夏季大会決勝の時みたいにズルズル行ってしまうんかなぁと思った・・・
次回・・


2011年11月27日
最後のC級
今日
我らが東貴志ウインズC級の新人戦
準決勝・決勝があります
雨
やらA級の県大会やらで
日程が延び今日になりました
四年生にとってはC級最後の試合です
来年からCでやりたいちゅうてもできません
ウインズの四年生は四人
今日はぞんぶんに楽しんで頑張ってこいよ~
対戦相手は
夏季大会決勝で対戦しコールド負けを喫した超強豪打田サザンさん
みんな~あれから今日までの練習の成果をぶつけてこいよ~
我らが東貴志ウインズC級の新人戦
準決勝・決勝があります

雨

日程が延び今日になりました

四年生にとってはC級最後の試合です

来年からCでやりたいちゅうてもできません

ウインズの四年生は四人
今日はぞんぶんに楽しんで頑張ってこいよ~

対戦相手は
夏季大会決勝で対戦しコールド負けを喫した超強豪打田サザンさん

みんな~あれから今日までの練習の成果をぶつけてこいよ~

2011年11月26日
さっきはじめて
今日は
さっきはじめて外に出た・・・

天気ええちゅうのはわかってたけど
ここまでええ天気やったとは知らんかった・・・
自分やったら絶対に言わん言葉・・・
聞いてしもたら
気持ちのどっかに魚の骨がささってるみたいで
めっちゃ気持ち悪い・・・
けどまぁ
空見たら自分が出て行ってはじめてわかるちゅうこともあるんやなって空見ておもた
飯丸飲みしょうか
さっきはじめて外に出た・・・


天気ええちゅうのはわかってたけど

ここまでええ天気やったとは知らんかった・・・

自分やったら絶対に言わん言葉・・・
聞いてしもたら
気持ちのどっかに魚の骨がささってるみたいで
めっちゃ気持ち悪い・・・

けどまぁ
空見たら自分が出て行ってはじめてわかるちゅうこともあるんやなって空見ておもた

飯丸飲みしょうか

2011年11月26日
ヒストリー
ケンタッキー食べ過ぎで胸やけしてるおかっちです・・・
この前の県大会で今年の六年生の全日程は終了したわけやけど
今年一年、おかっちとママの携帯で撮ったまったくキレイな写真と違うんやけど
今、今年一年のウインズヒストリーを作成中なんよ~
ほんで昨日はじめて音楽を差し込みました
あかん・・・
自分で言うのもなんやけど
めっちゃええ
早く完成させてアップしたいです
まっくん来年指導しちゃら
おかっちの編集なかなかになってきたれ

この前の県大会で今年の六年生の全日程は終了したわけやけど
今年一年、おかっちとママの携帯で撮ったまったくキレイな写真と違うんやけど
今、今年一年のウインズヒストリーを作成中なんよ~
ほんで昨日はじめて音楽を差し込みました

あかん・・・
自分で言うのもなんやけど
めっちゃええ

早く完成させてアップしたいです

まっくん来年指導しちゃら
おかっちの編集なかなかになってきたれ

2011年11月25日
2011年11月25日
2011年11月24日
2011年11月24日
貴重な体験3
車の中で色々と話をし
まっくん&兄&チビもおかっちとこに遊びに来てくれていたので
まっくんからふうたに色々とアドバイスしてくれていた
おかっちは次の日、ふうたに気持ちの持ち方について話をした
おかっち『ふうた~緊張してるんかぁ~
』
ふうた『うん・・・なんかチンチンひくひくするわぁ
』いつもの言葉である
ひくひくする=緊張
おかっち『ふうた、今年1年間は6年生4人と5年生5人のスタメンが本当にがんはりこの1年戦ってきたわなぁ』
『ふうたはB級とC級で色々と学んで頑張ってきたけどA級ちゅうのは何もかもちゃうと思うんよ~』
『おまえには絶対にゆうきの代わりは無理や、わかるか
』
『けど、めっちゃ試合に出たいゆうき君の代わりにお前が出さしていただくのも事実や』
『ふうたはどう思ってるんな
』
ふうた 『がんばるしかない』
おかっち『そうか、ほな考え方を変えよら』って言うておかっちはふうたに説明した

おかっち『たとえば、ゆうき君が数字の4番の選手やって、ふうたが10番の数字の選手やったとしょうかぁ』
おかっち『おまえら単純やさけ、誰かの代わりに入れてもろたら、その人と同じような結果を出さなって思ってるんやろ
』
ふうた『うん・・・』
おかっち『あほ~ぼけ~ちんかす~どれだけゆうきが毎日素振りして、走り込んで影で練習して、試合で経験積んでると思う
んなぁ~』
おかっち『ふうたが考えてるんは結局こうや』

おかっち『A級のスタメン出場はじめてで、それも県大会の準決勝やで』
おかっち『県大会に出場した16チームで四年生が出場してたチームってほんまあるかないかやで』
おかっち『けど四年生が出てたチームがあるのも事実や
』
おかっち『だからこう考えよら
』

おかっち『パパが昔に仕事のセミナーちゅうやつで勉強した内容や
』
おかっち『経験や実力のある部員に少しずつ横にずってもらうねん』
おかっち『ほんで、ふうたを含め部員みんながゆうき君の為にって思って頑張ったら一番うしろのスペースが1つあいてくるわけや』
おかっち『そこでふうたが今自分が持ってる全ての力を発揮しエラーをしても悔いのないように頑張ったらええんよ』
ふうた 『お~
』
そして当日・・・・
ひくひくしっぱなしだったらしい・・・
けどふうたよ
お前はほんまにええ経験をさせてもらったな

ふうたの成績
1打席目 ファーストゴロ
2打席目 ピッチャーフライ
3打席目 三振

ふうたよ
いつも仕事で見に行けてやれなくでゴメンよ
いつも帰ってきて元気に笑顔で報告しパパを喜ばせてくれてありがとう
いつも親孝行してくれてありがとう
こうせい しょうた けいご ゆうき
本当にお疲れ様でした。
そしてたくさんの感動をありがとうございました
5年生以下のウインズナインは改めて全員野球を意識し継承されて行くことでしょう
まっくん&兄&チビもおかっちとこに遊びに来てくれていたので
まっくんからふうたに色々とアドバイスしてくれていた
おかっちは次の日、ふうたに気持ちの持ち方について話をした
おかっち『ふうた~緊張してるんかぁ~

ふうた『うん・・・なんかチンチンひくひくするわぁ

ひくひくする=緊張

おかっち『ふうた、今年1年間は6年生4人と5年生5人のスタメンが本当にがんはりこの1年戦ってきたわなぁ』
『ふうたはB級とC級で色々と学んで頑張ってきたけどA級ちゅうのは何もかもちゃうと思うんよ~』
『おまえには絶対にゆうきの代わりは無理や、わかるか

『けど、めっちゃ試合に出たいゆうき君の代わりにお前が出さしていただくのも事実や』
『ふうたはどう思ってるんな

ふうた 『がんばるしかない』
おかっち『そうか、ほな考え方を変えよら』って言うておかっちはふうたに説明した

おかっち『たとえば、ゆうき君が数字の4番の選手やって、ふうたが10番の数字の選手やったとしょうかぁ』
おかっち『おまえら単純やさけ、誰かの代わりに入れてもろたら、その人と同じような結果を出さなって思ってるんやろ

ふうた『うん・・・』
おかっち『あほ~ぼけ~ちんかす~どれだけゆうきが毎日素振りして、走り込んで影で練習して、試合で経験積んでると思う
んなぁ~』
おかっち『ふうたが考えてるんは結局こうや』

おかっち『A級のスタメン出場はじめてで、それも県大会の準決勝やで』
おかっち『県大会に出場した16チームで四年生が出場してたチームってほんまあるかないかやで』
おかっち『けど四年生が出てたチームがあるのも事実や

おかっち『だからこう考えよら


おかっち『パパが昔に仕事のセミナーちゅうやつで勉強した内容や

おかっち『経験や実力のある部員に少しずつ横にずってもらうねん』
おかっち『ほんで、ふうたを含め部員みんながゆうき君の為にって思って頑張ったら一番うしろのスペースが1つあいてくるわけや』
おかっち『そこでふうたが今自分が持ってる全ての力を発揮しエラーをしても悔いのないように頑張ったらええんよ』
ふうた 『お~

そして当日・・・・
ひくひくしっぱなしだったらしい・・・

けどふうたよ
お前はほんまにええ経験をさせてもらったな


ふうたの成績
1打席目 ファーストゴロ
2打席目 ピッチャーフライ
3打席目 三振

ふうたよ
いつも仕事で見に行けてやれなくでゴメンよ

いつも帰ってきて元気に笑顔で報告しパパを喜ばせてくれてありがとう

いつも親孝行してくれてありがとう

こうせい しょうた けいご ゆうき
本当にお疲れ様でした。
そしてたくさんの感動をありがとうございました

5年生以下のウインズナインは改めて全員野球を意識し継承されて行くことでしょう

2011年11月24日
貴重な体験2
1回戦・2回戦を勝ち抜いた翌日の早朝、監督から電話が入った
『昨日の試合でゆうき骨折してた・・・』
『23日の試合はスタメンでふうたを使うから、前日にいきなりふうたに言うたら緊張するやろから今日帰ってきたら伝えといてほしい』と言う内容
おかっちもその電話ではじめてゆうきの怪我を知った・・・
そして数分後また監督から電話が鳴った
『今日は練習休みの日やけど、ふうたの特訓するからグランドへ連れてきて』と言う内容
『後悔のないように、できる時に数分でも練習しとかなな、やることやってあかなんだらしゃあない』って監督さんの言葉
凄くおかっちは感謝の気持ちになった
そして夕方グランドに行くと
副キャプテンしょうたと普段はサード&ピッチャーのけいご2人がグランドに来ていた
ふうたがレフトに普段レフト&ライトのしょうたがサードにサード&ピッチャーのけいごがキャッチャーの守備につき
練習がはじまった
Мコーチがコンテナいっぱいのボールをレフトとサード交互にノックをしてくれました


しょうたがサードを守るのを見たのは何年ぶりだろう・・・
しかしなんのなんの
とるとる
それがまたかっこええんよ~
普段、外野が多くても毎日ボールを触ってたらこれだけ近距離でも体が反応するんかって思うほど


けいごもキャッチャー道具を付け
こうせいの剛速球に対応さす為に
普段でもはやいマシーンをマウンドより3メートルほど前に設置し
受ける練習
これもまた近くでみてたら迫力があった
しかしけいごもなんのなんのめっちゃうまい
おかっちはМコーチに
を渡し
会長もファーストの守備につき息子しょうたの送球をキャッチし
監督はキャッチャーの指導、そしてМコーチは暗くなるまでしょうたとふうたのモチベーションをさげないようにノックを打ち続け
てくれました

感謝の気持ちでふうたと家に帰りふうたと色々と話しました
貴重な体験3につづく

『昨日の試合でゆうき骨折してた・・・』
『23日の試合はスタメンでふうたを使うから、前日にいきなりふうたに言うたら緊張するやろから今日帰ってきたら伝えといてほしい』と言う内容

おかっちもその電話ではじめてゆうきの怪我を知った・・・
そして数分後また監督から電話が鳴った

『今日は練習休みの日やけど、ふうたの特訓するからグランドへ連れてきて』と言う内容
『後悔のないように、できる時に数分でも練習しとかなな、やることやってあかなんだらしゃあない』って監督さんの言葉
凄くおかっちは感謝の気持ちになった

そして夕方グランドに行くと
副キャプテンしょうたと普段はサード&ピッチャーのけいご2人がグランドに来ていた

ふうたがレフトに普段レフト&ライトのしょうたがサードにサード&ピッチャーのけいごがキャッチャーの守備につき
練習がはじまった
Мコーチがコンテナいっぱいのボールをレフトとサード交互にノックをしてくれました



しょうたがサードを守るのを見たのは何年ぶりだろう・・・
しかしなんのなんの

とるとる

それがまたかっこええんよ~

普段、外野が多くても毎日ボールを触ってたらこれだけ近距離でも体が反応するんかって思うほど



けいごもキャッチャー道具を付け
こうせいの剛速球に対応さす為に
普段でもはやいマシーンをマウンドより3メートルほど前に設置し

受ける練習


しかしけいごもなんのなんのめっちゃうまい

おかっちはМコーチに

会長もファーストの守備につき息子しょうたの送球をキャッチし
監督はキャッチャーの指導、そしてМコーチは暗くなるまでしょうたとふうたのモチベーションをさげないようにノックを打ち続け
てくれました


感謝の気持ちでふうたと家に帰りふうたと色々と話しました
貴重な体験3につづく
2011年11月24日
貴重な経験1
昨日は秋季県大会準決勝・決勝でした
ウインズは準決勝で日高支部代表の超強豪松原少年野球クラブさんと対戦したわけですが
前の記事にもアップしたように二度の特別延長サドンデスで惜しくも3対2で負けました
そして、四番でウインズの要であるゆうきが指の骨折でベンチスタートだったわけですが
元々この一年は六年生四人と五年生男子五人の計九人でこの一年を戦ってきたと言っても過言ではない
どの大会の前にも指導者はもちろん応援する保護者もが
『頼むから誰も風邪ひかんといてくれよ~怪我せんといてくれよ~』と思い、口にしながら
大会に挑んでいたような記憶があります
監督さんも『誰をスタメンに使おうか』と言う悩みではなく『誰をどこに使おうか・・』
振り返れば昨年の今頃からそればかり考えていたのではないのかなぁとおかっちは思います
それくらいギリギリの状態でウインズは今年一年を戦い抜き
誰1人、たいした怪我も病気もなく頑張り抜きました
そして六年生にとっては最後の大会
それも県大会の準決勝と言う大舞台
その準決勝前の試合でのゆうきの骨折
ゆうき自身が痛みをこらえて黙っていたのは
自分もみんなと最後まで試合をしたい
って言う気持ちと
チーム事情、俺が抜けてしもたらって言う気持ちが凄くあったのだと思います。
本当に勇気とガッツのある男です
そして、ゆうきのスタメン出場が絶望的となり
急遽、スタメンに選ばれたのが、四年生ふうたでした
貴重な体験2に続く・・・
ウインズは準決勝で日高支部代表の超強豪松原少年野球クラブさんと対戦したわけですが
前の記事にもアップしたように二度の特別延長サドンデスで惜しくも3対2で負けました
そして、四番でウインズの要であるゆうきが指の骨折でベンチスタートだったわけですが
元々この一年は六年生四人と五年生男子五人の計九人でこの一年を戦ってきたと言っても過言ではない
どの大会の前にも指導者はもちろん応援する保護者もが
『頼むから誰も風邪ひかんといてくれよ~怪我せんといてくれよ~』と思い、口にしながら
大会に挑んでいたような記憶があります
監督さんも『誰をスタメンに使おうか』と言う悩みではなく『誰をどこに使おうか・・』
振り返れば昨年の今頃からそればかり考えていたのではないのかなぁとおかっちは思います
それくらいギリギリの状態でウインズは今年一年を戦い抜き
誰1人、たいした怪我も病気もなく頑張り抜きました

そして六年生にとっては最後の大会
それも県大会の準決勝と言う大舞台
その準決勝前の試合でのゆうきの骨折
ゆうき自身が痛みをこらえて黙っていたのは
自分もみんなと最後まで試合をしたい

チーム事情、俺が抜けてしもたらって言う気持ちが凄くあったのだと思います。
本当に勇気とガッツのある男です

そして、ゆうきのスタメン出場が絶望的となり
急遽、スタメンに選ばれたのが、四年生ふうたでした
貴重な体験2に続く・・・