2013年01月31日
かずと
おかっちはね
入部してすぐからのかずとを見てて
試合に勝っても負けてもあまり表情に出ない子やなって正直思ってたんよ
けどね
おかっちの考えが間違ってたと思ったのはかずとが五年生の時
県大会での決勝、最終回ツーアウトからのヒット
そして近畿大会一回戦最終回でのツーベースの時のガッツポーズと表情

それから去年一年での公式戦での表情
かずとは人一倍内に闘志を秘める子なんやなぁって実感しました
ここぞと言う時の出塁率、かずとは本当に頼もしかったで
こつこつと努力するかずと
あっぱれ
入部してすぐからのかずとを見てて
試合に勝っても負けてもあまり表情に出ない子やなって正直思ってたんよ
けどね
おかっちの考えが間違ってたと思ったのはかずとが五年生の時
県大会での決勝、最終回ツーアウトからのヒット

そして近畿大会一回戦最終回でのツーベースの時のガッツポーズと表情


それから去年一年での公式戦での表情
かずとは人一倍内に闘志を秘める子なんやなぁって実感しました

ここぞと言う時の出塁率、かずとは本当に頼もしかったで

こつこつと努力するかずと
あっぱれ

2013年01月31日
2013年01月31日
る~ちゃん
高校野球経験者のパパと
ソフトボール経験のあるママとの間に産まれたる~ちゃん
入部直前か入部直後にパパとのキャッチボールでボールが顔面にあたり
ボール恐怖症からのスタートだったと聞きました
そんなる~ちゃんが最後まで野球を続けたこと
そして、ベンチキャプテンとしてどれだけ試合を盛り上げて勝利に貢献してくれたことか
お別れ大会でのスタメン
押しつぶされそうなくらいの緊張感の中で頑張っているる~ちゃんを見ていた時に
おかっちは自分の子供とかぶり
胸が熱くなりました

ほんまよ~頑張ったなぁ~
お疲れ様
そしてありがとう
松浦瑠奈
ソフトボール経験のあるママとの間に産まれたる~ちゃん
入部直前か入部直後にパパとのキャッチボールでボールが顔面にあたり
ボール恐怖症からのスタートだったと聞きました
そんなる~ちゃんが最後まで野球を続けたこと
そして、ベンチキャプテンとしてどれだけ試合を盛り上げて勝利に貢献してくれたことか
お別れ大会でのスタメン
押しつぶされそうなくらいの緊張感の中で頑張っているる~ちゃんを見ていた時に
おかっちは自分の子供とかぶり
胸が熱くなりました


ほんまよ~頑張ったなぁ~
お疲れ様
そしてありがとう
松浦瑠奈
2013年01月31日
十二分の一
もぅ
一月も今日で終わり・・・
こないだ正月迎えて旅行へ行って
さぁ今年もがんばるろ~って言うたとこやのに
もう一年の十二分の一が終わりです・・・
ほんで仕事も山積み

豚しゃぶ食べたい・・・
一月も今日で終わり・・・
こないだ正月迎えて旅行へ行って
さぁ今年もがんばるろ~って言うたとこやのに
もう一年の十二分の一が終わりです・・・

ほんで仕事も山積み


豚しゃぶ食べたい・・・

2013年01月30日
個人の
こないだウインズを卒団した
かいと あっちゃん しょうへい りょうと かずと る~ちゃんの六名の
個々のスライドショーを作成中であります
現在四名完成
これ
将来、結婚式とかで流したら多分ええれ
また近々アップ予定
かいと あっちゃん しょうへい りょうと かずと る~ちゃんの六名の
個々のスライドショーを作成中であります

現在四名完成

これ
将来、結婚式とかで流したら多分ええれ

また近々アップ予定

2013年01月30日
先輩が来て
今日が本格復帰となった末っ子ふうた
ちょこっとグランドに行ってきました
グランドに入るとすぐに遠くから部員みんなが
ちゃ~~すって挨拶してくれるんやけど
1人背の高いのがこっち向いて頭さげてくれた
近寄っていったら
中三で受験勉強奮闘中のしゅんきでした
監督もよろこんで
ノック手伝ってちゅうて
内野陣にノック

勉強ばっかりやったら体なまるれなぁ~
いつもしゅんきが言えに遊びにきたらふうたは『しゅんき君~』ちゅうてよっていくのに
今日は『先輩~』って言うちゃあっとう
それでええんやれ

今日もみんな頑張ってました

寒い時はみんなもっと声だしたら温まるからよ~もっと声だしていこらぁ~
がんばれウインズ
ウインズラブ
ちょこっとグランドに行ってきました

グランドに入るとすぐに遠くから部員みんなが
ちゃ~~すって挨拶してくれるんやけど
1人背の高いのがこっち向いて頭さげてくれた
近寄っていったら
中三で受験勉強奮闘中のしゅんきでした

監督もよろこんで
ノック手伝ってちゅうて
内野陣にノック


勉強ばっかりやったら体なまるれなぁ~

いつもしゅんきが言えに遊びにきたらふうたは『しゅんき君~』ちゅうてよっていくのに
今日は『先輩~』って言うちゃあっとう

それでええんやれ


今日もみんな頑張ってました


寒い時はみんなもっと声だしたら温まるからよ~もっと声だしていこらぁ~

がんばれウインズ
ウインズラブ

2013年01月30日
十七ヶ条
こないだ
我らが東貴志ウインズの新監督が
ウインズ十七ヶ条なるものを作って部員に配ってくれました


一番最初は
ひと~つ
ウインズラブをもて
からはじまります
シンプルな言葉やけどインパクトは
です
そして最後の言葉
ひと~つ
自分の思っているプレーができなくても、下を見るな、周りの仲間を見て仲間に声をかけ、そして、大きく深呼吸し自分にパワー注入
ええ
1つ追加しといてほしんやけど・・・
おかっちがカメラを向けてもカメラ目線ではなく常に自然体で・・・
最近おまえらポーズとりすぎやろ~
まぁかえらしけど
我らが東貴志ウインズの新監督が
ウインズ十七ヶ条なるものを作って部員に配ってくれました



一番最初は
ひと~つ


からはじまります
シンプルな言葉やけどインパクトは


そして最後の言葉
ひと~つ

自分の思っているプレーができなくても、下を見るな、周りの仲間を見て仲間に声をかけ、そして、大きく深呼吸し自分にパワー注入

ええ

1つ追加しといてほしんやけど・・・
おかっちがカメラを向けてもカメラ目線ではなく常に自然体で・・・
最近おまえらポーズとりすぎやろ~

まぁかえらしけど

2013年01月29日
誉める
おかっちが尊敬する経営者様のブログにこんな記事がアップされておりました
仕事においても、私生活でも、一番尊いことは、
人を育てることでしょう。
けっして、目下とか、子供だけに限らず、目上の人や同僚、友達にしてもそうです。
どうすれば、できるか?
信じること、働きかけること、言葉をかけることです。
『君ならできる!』
これを、心底信じて、働きかけ続ける。
ことができれば、人は必ず成長します。
今般、話題になっております体罰。
これは目先の瞬時の結果を出すために行われるものですが、人の場合、けっして、良い結果は出ません。馬や牛にはムチがないということを聞きませんけどね。
人の場合も、
信頼関係があって、
それがされる場合は、ある程度の成果はあるのでしょうが。
人が動く原因は、
報酬、恐怖、共感の3つのいづれかです。
さらにもうひとつ、”期待に応える”が入ります。
『君ならできる!』
と心底、信じてもらえる存在があれば、人は頑張れる。その人の能力以上のものが出てきます。
天才といわれる人の、母親は、みんな、『あなたならできる!』という母親ばかり。
『君ならできる!』、『すごいねー!』、『やっぱり、○○さんはやると思ってたよ!』
こういう言葉を出せる人は、もちろん大成功者になるし、本当の指導者ですね。
ほめまくっても、天狗にはなりません。
人は、ほめまくられると長所が伸びて、短所は愛嬌になる。さらに、謙虚になれるものです。
マネージャー、社長さんは、ほめまくってください。
『君ならできる!』
と。(^_^)v
まぁしかしなんとわかりやすく説得力がある言葉やろとおかっちは思いましたぁ
朝からええ記事見てしもた
今日もがんばろ
仕事においても、私生活でも、一番尊いことは、
人を育てることでしょう。
けっして、目下とか、子供だけに限らず、目上の人や同僚、友達にしてもそうです。
どうすれば、できるか?
信じること、働きかけること、言葉をかけることです。
『君ならできる!』
これを、心底信じて、働きかけ続ける。
ことができれば、人は必ず成長します。
今般、話題になっております体罰。
これは目先の瞬時の結果を出すために行われるものですが、人の場合、けっして、良い結果は出ません。馬や牛にはムチがないということを聞きませんけどね。
人の場合も、
信頼関係があって、
それがされる場合は、ある程度の成果はあるのでしょうが。
人が動く原因は、
報酬、恐怖、共感の3つのいづれかです。
さらにもうひとつ、”期待に応える”が入ります。
『君ならできる!』
と心底、信じてもらえる存在があれば、人は頑張れる。その人の能力以上のものが出てきます。
天才といわれる人の、母親は、みんな、『あなたならできる!』という母親ばかり。
『君ならできる!』、『すごいねー!』、『やっぱり、○○さんはやると思ってたよ!』
こういう言葉を出せる人は、もちろん大成功者になるし、本当の指導者ですね。
ほめまくっても、天狗にはなりません。
人は、ほめまくられると長所が伸びて、短所は愛嬌になる。さらに、謙虚になれるものです。
マネージャー、社長さんは、ほめまくってください。
『君ならできる!』
と。(^_^)v
まぁしかしなんとわかりやすく説得力がある言葉やろとおかっちは思いましたぁ

朝からええ記事見てしもた

今日もがんばろ

2013年01月29日
新年役員会
ふぅ~
めっちゃベッドから出るのに気合がいったおかっちです・・・

昨日はね
朝から事務ことすまして商工会と銀行いって
ちょこっと
へ
昼ごろ帰ってきてちょい昼寝
夕方から組合の新年役員会に出席
一時間ほどの会議のあと新年会に

カニ カニ カニ~
けどカニ食ってたら黙ってまうれなぁ~
ほんで新年会が終了し
今度はお迎えの車に乗り込み市内へ
あかん・・・
また飲みすぎた・・・
けどね
めっちゃおもろかったれ~
めっちゃベッドから出るのに気合がいったおかっちです・・・


昨日はね
朝から事務ことすまして商工会と銀行いって
ちょこっと


昼ごろ帰ってきてちょい昼寝

夕方から組合の新年役員会に出席

一時間ほどの会議のあと新年会に

カニ カニ カニ~

けどカニ食ってたら黙ってまうれなぁ~

ほんで新年会が終了し
今度はお迎えの車に乗り込み市内へ

あかん・・・
また飲みすぎた・・・
けどね
めっちゃおもろかったれ~

2013年01月29日
新年役員会
ふぅ~
めっちゃベッドから出るのに気合がいったおかっちです・・・

昨日はね
朝から事務ことすまして商工会と銀行いって
ちょこっと
へ
昼ごろ帰ってきてちょい昼寝
夕方から組合の新年役員会に出席
一時間ほどの会議のあと新年会に

カニ カニ カニ~
けどカニ食ってたら黙ってまうれなぁ~
ほんで新年会が終了し
今度はお迎えの車に乗り込み市内へ
あかん・・・
また飲みすぎた・・・
けどね
めっちゃおもろかったれ~
めっちゃベッドから出るのに気合がいったおかっちです・・・


昨日はね
朝から事務ことすまして商工会と銀行いって
ちょこっと


昼ごろ帰ってきてちょい昼寝

夕方から組合の新年役員会に出席

一時間ほどの会議のあと新年会に

カニ カニ カニ~

けどカニ食ってたら黙ってまうれなぁ~

ほんで新年会が終了し
今度はお迎えの車に乗り込み市内へ

あかん・・・
また飲みすぎた・・・
けどね
めっちゃおもろかったれ~

2013年01月28日
2013年01月28日
2013年01月28日
2013年01月27日
今年初の
我らが東貴志ウインズ新A軍
2013初の練習試合が
西貴志ドリームスさんのご厚意により
行われました

対戦チームは新芦屋ドラゴンズさんちゅうチーム
ベンチ見たら監督さんとコーチの方々計六人くらいが全員ユニホーム姿で
審判さん2人もユニホームで
凄いしまった素晴らしいチームでした
そして昨日から一泊で和歌山に遠征で来てるようで
今朝からの試合と昨日の試合すべて勝ったそうです

そしていよいよウインズとの対戦
二点先制された三回
ランナー三塁からふうたのセンター前タイムリーで一点をとり近づくも
その後、三点追加され
結果5-1だったそうです

今のうちにみんな色んな経験しとけ~
1-5
2013初の練習試合が
西貴志ドリームスさんのご厚意により
行われました


対戦チームは新芦屋ドラゴンズさんちゅうチーム
ベンチ見たら監督さんとコーチの方々計六人くらいが全員ユニホーム姿で
審判さん2人もユニホームで
凄いしまった素晴らしいチームでした

そして昨日から一泊で和歌山に遠征で来てるようで
今朝からの試合と昨日の試合すべて勝ったそうです


そしていよいよウインズとの対戦

二点先制された三回
ランナー三塁からふうたのセンター前タイムリーで一点をとり近づくも
その後、三点追加され
結果5-1だったそうです


今のうちにみんな色んな経験しとけ~


2013年01月27日
復活~!
体調不良の為
月曜日から金曜日まで学校を休んでおりました
末っ子ふうた
今日ここに復活でございます

そして
練習試合
今年初の練習試合となります
お相手は
新芦屋ドラゴンズさんと言うチームらしいです
まぁ一週間練習してなかったら
バットにかすりもせんやろな
大きな声だして頑張ってこいよ~だけ伝えました
がんばれ我らが東貴志ウインズ
月曜日から金曜日まで学校を休んでおりました
末っ子ふうた

今日ここに復活でございます

そして
練習試合
今年初の練習試合となります
お相手は
新芦屋ドラゴンズさんと言うチームらしいです

まぁ一週間練習してなかったら
バットにかすりもせんやろな

大きな声だして頑張ってこいよ~だけ伝えました
がんばれ我らが東貴志ウインズ

2013年01月26日
部員大募集
東貴志小学校のグランドをホームとする
我らが東貴志ウインズ
東貴志スポーツ少年団から七年前に東貴志ウインズに改名
約50年の歴史がある
少年野球チームです
毎年、色んなたくさんのドラマがあります
みんなと一緒に野球をしませんか


現在
この春からの部員は
六年生が四名
五年生が七名
三年生が二名
二年生が一名
計十四名のチームです。
四年生以下で入部するともれなくスタメンプレゼント

ちょくちょく練習風景やイベント、試合などをアップしていきますので
興味のある子はいつでもグランドに遊びにきてよ~
我らが東貴志ウインズ
東貴志スポーツ少年団から七年前に東貴志ウインズに改名
約50年の歴史がある
少年野球チームです

毎年、色んなたくさんのドラマがあります

みんなと一緒に野球をしませんか


現在
この春からの部員は
六年生が四名
五年生が七名
三年生が二名
二年生が一名
計十四名のチームです。
四年生以下で入部するともれなくスタメンプレゼント


ちょくちょく練習風景やイベント、試合などをアップしていきますので
興味のある子はいつでもグランドに遊びにきてよ~

2013年01月26日
2013年01月25日
2013年01月25日
寒いなぁ・・・
風つめたいなぁ・・・
ちょっと考え事してて五時に目がさめたおかっちです・・・
事務事も確実に1つ1つ片づけて前に進んでるろ~
やれやれって感じ

けど遊びも仕事も結果でたら
やっぱりおもろいな
今日もがんばろ

ちょっと考え事してて五時に目がさめたおかっちです・・・

事務事も確実に1つ1つ片づけて前に進んでるろ~
やれやれって感じ


けど遊びも仕事も結果でたら
やっぱりおもろいな

今日もがんばろ

2013年01月24日
フォト
なんやかんやとバタバタ忙しいおかっちです
これからの時期は帳面やの
仕事の事やのほんまバタバタします
ゆうべ
事務事してる合間にこないだの卒団式の写真をちょこっと整理したんやけど
やっぱりええなぁ

ウインズファミリー
またちょっと作ってみようかな・・・

これからの時期は帳面やの
仕事の事やのほんまバタバタします

ゆうべ
事務事してる合間にこないだの卒団式の写真をちょこっと整理したんやけど
やっぱりええなぁ

ウインズファミリー

またちょっと作ってみようかな・・・
