2012年12月20日

コンティニュー

こないだ

YOSHIMURA選抜チームが甲子園での試合のスライドショーに使った

コンティニューって曲ik_06

おかっちもやっぱり歳やな・・・

今までこの曲の存在を知らんかったんよicon10

ネットで選曲してた時

ママから聞いてはじめてこの曲を聴いたんやけど

めっちゃええ

なにがik_19って歌詞がik_72

来年のね

ウインズのスライドショーを作るのに

絶対にこの曲を入れようと思いますik_06



まぁほんま一回聴いてん

パワーもらうれik_53  


2012年07月10日

スライドーショーつくってて

トータス松本の歌を使ったんやけど

その中の歌詞の一部

やっぱり  ええわぁ

ウルフルズ

人間臭いicon14

死んだほうがマシって・・・

   お前ik_20死んだことあんのかよik_20

ふざけたこと言うなよik_20

まぁ一杯やんに行こうやface02ik_11ik_20

強さって何ik_19
  


Posted by おかっち at 17:01Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2012年07月07日

君がくれたもの

最近、有線からよく流れてくるこの曲ik_06

めっちゃええなぁik_96



k i  


Posted by おかっち at 13:00Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2012年03月09日

この歳のこの時期に

こんな最高の曲に出会えたface02

めっちゃええicon14icon14




40歳~45歳くらいの人が聴いたらめっちゃええれik_96  


Posted by おかっち at 16:53Comments(6)おかっちのあの時のあの曲

2011年06月11日

僕の人生の・・・

ウルフルズの

僕の人生の今は何章目くらいだろう

って曲ik_06

めっちゃええろ  ik_06




  


Posted by おかっち at 13:03Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2011年06月03日

ジョーカー



この曲ええわぁ~ik_06

最近有線でよう流れるんよ~

大阪プロレスのジョーカーの入場テーマ曲ik_06

覚えたい

  


Posted by おかっち at 17:00Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年04月22日

美里

ヤンタンのパーソナリティー渡辺美里との出会い

ヒット曲マイレボリューションik_06

おかっちは高校に入り大阪城ホール 大阪球場に何回もコンサートに行ったicon16

そして、大阪城ホールのコンサートでこの曲が始まって美里が登場した時

全身を走る電気みたいなもんicon05感じた

鳥肌たちまくりで

涙でそうになったのを覚えている

もう24年前ぐらいの話・・・

けどこの時の事だけは鮮明に覚えているik_06

渡辺美里の嵐が丘ですik_72





そして、おかっちは色んなバイトに励みicon10

バンドにのめりこんでいくのである。ik_64  


Posted by おかっち at 16:21Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年04月16日

Chance!

カテゴリー別『おかっちのあの時のあの曲』の続き

さっき白井貴子の代表作をアップして

聞いてたら

物凄くあの頃(高校生)がフラッシュバックしたface10

そしたら

白井貴子のもう一つの代表作が思い浮かんだ

青春時代のほんま色々あった

みためは最低。中身は最高の時期やったなぁ~icon12

もどりてぇ~ik_95

  


Posted by おかっち at 10:16Comments(2)おかっちのあの時のあの曲

2010年04月16日

パーソナリティー

中学校卒業前から

高校生三年間は毎晩と言っていいほどラジオを聞いた。ik_05

ヤンタン ヤンリク 

谷村真司の下ネタトークなどには馬鹿笑いもしたface02

当たり前のように朝までラジオはつけっぱなしface02

朝四時ごろに、あのねのねの清水と『決定的瞬間』というテーマで電話で話したこともあったface02

その時代にはまっていったパーソナリティーの2人

白井貴子と渡辺美里ik_18

歌詞が凄くわかりやすく

心に響いた

のちにおかっちは渡辺美里の大ファンとなり

コンサートにいきまくるようになった

白井貴子の曲でおかっちが大好きだった曲をお聞きくださいik_06

  


Posted by おかっち at 09:57Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月26日

アイアンマン

カテゴリー『おかっちのあの時のあの曲』中学校編 続編

中学生の頃は

プロレスに熱中ik_20

学校の高跳びのマットで時間があるとプロレスをして遊んだ記憶がある

おもに新日ファンではあったが

ある2人の外国人が全日に登場しだしてから全日に釘付けになったface08

入場テーマを聴く度に鳥肌がたったのを覚えている



ロードウォーリアーズ  アイアンマンik_06

受験勉強の時期にテレビを見たくて

家庭教師で来てくれていた親戚のお兄ちゃんに『テレビら見てる場合とちゃうやろ』

って言うてしばかれまくった記憶があるicon10  


Posted by おかっち at 11:30Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月18日

この曲も

カテゴリー『おかっちのあの時のあの曲』中学生続編

この曲もH2Oの思い出がいっぱいと同じぐらい

聴くと中学生の頃が鮮明にフラッシュバックしますik_18

カルピスか何かのコマーシャルの曲やったと思うんやけど

曲名だけわかってて誰が唄ってるか最初わからんかって

自分家の店の有線で『夢伝説お願いします』ってリクエストしたら

いつも間違われて石原裕次郎の夢伝説かけられた思い出がありますik_05

しかしいい曲ですねface02

それでは唄っていただきましょう

スターダストレビューで夢伝説ですik_06

  


Posted by おかっち at 16:37Comments(3)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月17日

思い出がいっぱい

カテゴリー『おかっちのあの時のあの曲』続編(中学生)

中学生になって洋楽に興味を持ちだし

ベストヒットUSAと大人の子守唄は毎週欠かさずみていましたicon10

ラジオはヤンタン ヤンリクを毎日のように聴き

学校では突然ガバチョの話で大笑いface02

テレビにらめっこface09てな感じ

そんな中学校青春時代の恋愛経験はこの曲を聴くと思いだしますface05

と言うかみんな思いだすんちゃうかなぁface02

定番中の定番だと思いますicon22

それではどうぞface02



働きだした頃、カラオケボックスがブレイクしだした

その頃、友達とこの曲よく唄ったなぁ~face02

ちょうど季節的にもぴったりな曲ですねik_96  


Posted by おかっち at 13:39Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月17日

この曲も

カテゴリー『おかっちのあの時のあの曲』続編

この曲も

聴くと中学生の頃を思い出す曲ですik_06



1979年に結成、デビューしたオーストラリア出身のバンドです 。この曲は、1981年に発表し600万枚のセールスを記録したア ルバム「ワーク・ソン グス」からのセカンドシングルで、ファーストシングル「ノックは 夜中に」とともに 、全米ビルボードチャート1位の大ヒットを飛ばしました。第25回グラミー賞では、最優秀新人賞も受賞しています。

三年ぐらい経って

高校の時、学校にオーストラリアから留学生が来ていた

その女の子に片言の英語でメンアットワーク知ってますかik_19

って聞いたら

一言『NO』と言われたのを思い出しますface02  


Posted by おかっち at 10:45Comments(2)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月16日

カルチャークラブ

カテゴリー『おかっちのあの時のあの曲』続編

中学生になりイトコのお兄ちゃんの影響で洋楽にはまっていったおかっちicon22

この前に紹介した最初に興味を持ったシンディローパー・マドンナに続き

おかっちが毎日と言っていいぼと聴くようになった曲が次に紹介する曲です

洋楽にあまり興味がなくても誰でも一度は耳にしたことがあると思う曲ですik_96
それではどうぞface02

カーマカメレオン 【カーマは気まぐれに】

  


Posted by おかっち at 10:35Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月14日

中一から

カテゴリー『おかっちのあの時のあの曲』前の記事からの続きです。

中学校になってもイトコのお兄ちゃんの家には度々泊りに行くのが続いていたicon16

そしてイトコの長男が受験が終わると夜中でも遊んでくれたりするようになった。

お兄ちゃんは高校に入りビートルズの影響でバンドをはじめ

ドラムをしていたicon14

そのおにいちゃんがおかっちが泊りに行くとしょっちゅう部屋でながれていた曲が

この2人の曲でした。

お兄ちゃん『これからはこいつらやでぇ~』と言ったのを鮮明に覚えています

それではどうぞik_06






シンディ・ローパーのアルバムの派手なのを鮮明におぼえていますface08

ここからおかっちは

ベストヒットUSA  МTVに釘漬になっていくのであった。

ちなみにまわりは聖子ちゃんや早見優、松本いよ、マッチなどで騒いでいた時ですicon14  


Posted by おかっち at 09:16Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月13日

小学校~中学校に

おかっちが中学校入学を控え出した頃から

近くの親戚のイトコの家に週末になると泊りに行くと言う週刊がつきだした。

その親戚は男三兄弟で長男はおかっちより六歳年上であったのだが

ここから、このお兄ちゃんの影響で音楽にのめりこんでいくのである・・・ik_06

その前に泊りに行き出した頃はイトコの長男は受験を控えておりあまり部屋には入れてもらえなかった

のだが、長男より一つ下の次男には凄く可愛がってもらった。

その部屋で朝までよくラジカセから流れていた曲がこの曲であり

名前も顔も知らない状態で歌詞を覚えてしまった記憶があるik_06

今でもこの曲を聴くと夜中、部屋の窓から見える点滅信号の風景や、子供達だけでつくったラーメンik_28などを食べたのを思い出しますik_96

それでははりきってどうぞ~



多分小学生でサムデイ唄えたのおかっちだけちゃうかなぁface02

またガラスのジェネレーションを覚えてしまったのは言うまでもありませんik_96

そして洋楽との出会いに・・・つづく  


Posted by おかっち at 11:21Comments(0)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月12日

いよいよ第1位の発表です

今晩も会議のおかっちですik_08

さて昨日は3位・2位の発美をさせていただきましたが

今日は朝からいきなり1位の発表ですface08

まぁネタが少ないからとか言わないで・・・

この曲は昨年、あるドラマの主題歌になっていました。

ふと何話からか忘れましたが

テレビをつけて釘付けになったこのドラマ・・・icon11

よかったぁ~

なんかフラッシュバックしましたicon11

この曲も2位の追憶と一緒でどの時のどの思い出を思い出すとかじゃなく

誰もがこの曲を聴くと過去の思い出を少し思いだすと言うか誰でも経験ある歌詞になっているのではないかと

思いますik_18

おかっちの中でこのタグイの曲でこれ以上の曲はこれから先当分でてこないように思います

それではお聞きしていただきましょうik_06

1 2 3 ik_96ik_18



赤い糸の主題歌 HYの366日でしたik_72

しかし名曲ですねicon11  


Posted by おかっち at 08:37Comments(6)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月11日

第2位の発表です

第3位は久保田さんのインディゴワルツでしたが

第2位はik_06


この曲です。

ちなみに最近まで10年以上この曲が1位でしたicon14

それではどうぞ

1  2  3 ik_96



スターダストレビューの追憶です

ママがスターダストレビューのファンであった為

この曲と出会いましたicon14

しかしいい曲です。

いろんな記憶が蘇ります  


Posted by おかっち at 16:28Comments(2)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月11日

恋愛・失恋ベスト3

おかっちのあの時のあの曲も

保育所時代~小学校六年生まで進み、紹介させていただき

これからおかっち人生の音楽との出会いの中で中学生から幅広いジャンルで

たくさんの思い出の曲を紹介していく前に

誰でも経験がある

恋愛icon06・・・そして失恋icon07

そしていくつもの恋愛や分かれ、失恋をかさね

色んな経験や思いをし

最終的に今までの経験を活かし

結婚していくik_09

おかっちが今までそうした体験をしてきた中で

心に残っている曲を3曲紹介したいと思いますik_06

いまでもこの曲を聞く度に

専門学校を卒業し市内で1人暮らしで

慣れない仕事のしんどさと別れたばかりicon07のどこにも持って行きようのない気持ちで

1人でアパートでこの曲を聞いたのを思い出しますicon11

第三位の曲ですそれではどうぞicon11

1  2   3ik_96




しかしきたっちに似てるぁ~face02

まぁ猿顔はみな同じように見えるおかっちやけどwww  


Posted by おかっち at 13:19Comments(2)おかっちのあの時のあの曲

2010年03月11日

ペガサス

茜さんのお弁当の主題歌

ジョニーのジェームスディーンのようにに続いて

小六の頃、おかっちがはまってしまった曲ik_06

それがこのペガサスの朝ですface02

この人は一発屋やったんかなぁ・・・

この曲しか知りませんwww

この曲も休み時間にホウキをギターがわりに持って

頻繁に唄っていた記憶があります

それでははりきってどうぞ~ik_06

  


Posted by おかっち at 11:00Comments(0)おかっちのあの時のあの曲