2011年11月24日
2011年11月24日
貴重な体験3
車の中で色々と話をし
まっくん&兄&チビもおかっちとこに遊びに来てくれていたので
まっくんからふうたに色々とアドバイスしてくれていた
おかっちは次の日、ふうたに気持ちの持ち方について話をした
おかっち『ふうた~緊張してるんかぁ~
』
ふうた『うん・・・なんかチンチンひくひくするわぁ
』いつもの言葉である
ひくひくする=緊張
おかっち『ふうた、今年1年間は6年生4人と5年生5人のスタメンが本当にがんはりこの1年戦ってきたわなぁ』
『ふうたはB級とC級で色々と学んで頑張ってきたけどA級ちゅうのは何もかもちゃうと思うんよ~』
『おまえには絶対にゆうきの代わりは無理や、わかるか
』
『けど、めっちゃ試合に出たいゆうき君の代わりにお前が出さしていただくのも事実や』
『ふうたはどう思ってるんな
』
ふうた 『がんばるしかない』
おかっち『そうか、ほな考え方を変えよら』って言うておかっちはふうたに説明した

おかっち『たとえば、ゆうき君が数字の4番の選手やって、ふうたが10番の数字の選手やったとしょうかぁ』
おかっち『おまえら単純やさけ、誰かの代わりに入れてもろたら、その人と同じような結果を出さなって思ってるんやろ
』
ふうた『うん・・・』
おかっち『あほ~ぼけ~ちんかす~どれだけゆうきが毎日素振りして、走り込んで影で練習して、試合で経験積んでると思う
んなぁ~』
おかっち『ふうたが考えてるんは結局こうや』

おかっち『A級のスタメン出場はじめてで、それも県大会の準決勝やで』
おかっち『県大会に出場した16チームで四年生が出場してたチームってほんまあるかないかやで』
おかっち『けど四年生が出てたチームがあるのも事実や
』
おかっち『だからこう考えよら
』

おかっち『パパが昔に仕事のセミナーちゅうやつで勉強した内容や
』
おかっち『経験や実力のある部員に少しずつ横にずってもらうねん』
おかっち『ほんで、ふうたを含め部員みんながゆうき君の為にって思って頑張ったら一番うしろのスペースが1つあいてくるわけや』
おかっち『そこでふうたが今自分が持ってる全ての力を発揮しエラーをしても悔いのないように頑張ったらええんよ』
ふうた 『お~
』
そして当日・・・・
ひくひくしっぱなしだったらしい・・・
けどふうたよ
お前はほんまにええ経験をさせてもらったな

ふうたの成績
1打席目 ファーストゴロ
2打席目 ピッチャーフライ
3打席目 三振

ふうたよ
いつも仕事で見に行けてやれなくでゴメンよ
いつも帰ってきて元気に笑顔で報告しパパを喜ばせてくれてありがとう
いつも親孝行してくれてありがとう
こうせい しょうた けいご ゆうき
本当にお疲れ様でした。
そしてたくさんの感動をありがとうございました
5年生以下のウインズナインは改めて全員野球を意識し継承されて行くことでしょう
まっくん&兄&チビもおかっちとこに遊びに来てくれていたので
まっくんからふうたに色々とアドバイスしてくれていた
おかっちは次の日、ふうたに気持ちの持ち方について話をした
おかっち『ふうた~緊張してるんかぁ~

ふうた『うん・・・なんかチンチンひくひくするわぁ

ひくひくする=緊張

おかっち『ふうた、今年1年間は6年生4人と5年生5人のスタメンが本当にがんはりこの1年戦ってきたわなぁ』
『ふうたはB級とC級で色々と学んで頑張ってきたけどA級ちゅうのは何もかもちゃうと思うんよ~』
『おまえには絶対にゆうきの代わりは無理や、わかるか

『けど、めっちゃ試合に出たいゆうき君の代わりにお前が出さしていただくのも事実や』
『ふうたはどう思ってるんな

ふうた 『がんばるしかない』
おかっち『そうか、ほな考え方を変えよら』って言うておかっちはふうたに説明した

おかっち『たとえば、ゆうき君が数字の4番の選手やって、ふうたが10番の数字の選手やったとしょうかぁ』
おかっち『おまえら単純やさけ、誰かの代わりに入れてもろたら、その人と同じような結果を出さなって思ってるんやろ

ふうた『うん・・・』
おかっち『あほ~ぼけ~ちんかす~どれだけゆうきが毎日素振りして、走り込んで影で練習して、試合で経験積んでると思う
んなぁ~』
おかっち『ふうたが考えてるんは結局こうや』

おかっち『A級のスタメン出場はじめてで、それも県大会の準決勝やで』
おかっち『県大会に出場した16チームで四年生が出場してたチームってほんまあるかないかやで』
おかっち『けど四年生が出てたチームがあるのも事実や

おかっち『だからこう考えよら


おかっち『パパが昔に仕事のセミナーちゅうやつで勉強した内容や

おかっち『経験や実力のある部員に少しずつ横にずってもらうねん』
おかっち『ほんで、ふうたを含め部員みんながゆうき君の為にって思って頑張ったら一番うしろのスペースが1つあいてくるわけや』
おかっち『そこでふうたが今自分が持ってる全ての力を発揮しエラーをしても悔いのないように頑張ったらええんよ』
ふうた 『お~

そして当日・・・・
ひくひくしっぱなしだったらしい・・・

けどふうたよ
お前はほんまにええ経験をさせてもらったな


ふうたの成績
1打席目 ファーストゴロ
2打席目 ピッチャーフライ
3打席目 三振

ふうたよ
いつも仕事で見に行けてやれなくでゴメンよ

いつも帰ってきて元気に笑顔で報告しパパを喜ばせてくれてありがとう

いつも親孝行してくれてありがとう

こうせい しょうた けいご ゆうき
本当にお疲れ様でした。
そしてたくさんの感動をありがとうございました

5年生以下のウインズナインは改めて全員野球を意識し継承されて行くことでしょう

2011年11月24日
貴重な体験2
1回戦・2回戦を勝ち抜いた翌日の早朝、監督から電話が入った
『昨日の試合でゆうき骨折してた・・・』
『23日の試合はスタメンでふうたを使うから、前日にいきなりふうたに言うたら緊張するやろから今日帰ってきたら伝えといてほしい』と言う内容
おかっちもその電話ではじめてゆうきの怪我を知った・・・
そして数分後また監督から電話が鳴った
『今日は練習休みの日やけど、ふうたの特訓するからグランドへ連れてきて』と言う内容
『後悔のないように、できる時に数分でも練習しとかなな、やることやってあかなんだらしゃあない』って監督さんの言葉
凄くおかっちは感謝の気持ちになった
そして夕方グランドに行くと
副キャプテンしょうたと普段はサード&ピッチャーのけいご2人がグランドに来ていた
ふうたがレフトに普段レフト&ライトのしょうたがサードにサード&ピッチャーのけいごがキャッチャーの守備につき
練習がはじまった
Мコーチがコンテナいっぱいのボールをレフトとサード交互にノックをしてくれました


しょうたがサードを守るのを見たのは何年ぶりだろう・・・
しかしなんのなんの
とるとる
それがまたかっこええんよ~
普段、外野が多くても毎日ボールを触ってたらこれだけ近距離でも体が反応するんかって思うほど


けいごもキャッチャー道具を付け
こうせいの剛速球に対応さす為に
普段でもはやいマシーンをマウンドより3メートルほど前に設置し
受ける練習
これもまた近くでみてたら迫力があった
しかしけいごもなんのなんのめっちゃうまい
おかっちはМコーチに
を渡し
会長もファーストの守備につき息子しょうたの送球をキャッチし
監督はキャッチャーの指導、そしてМコーチは暗くなるまでしょうたとふうたのモチベーションをさげないようにノックを打ち続け
てくれました

感謝の気持ちでふうたと家に帰りふうたと色々と話しました
貴重な体験3につづく

『昨日の試合でゆうき骨折してた・・・』
『23日の試合はスタメンでふうたを使うから、前日にいきなりふうたに言うたら緊張するやろから今日帰ってきたら伝えといてほしい』と言う内容

おかっちもその電話ではじめてゆうきの怪我を知った・・・
そして数分後また監督から電話が鳴った

『今日は練習休みの日やけど、ふうたの特訓するからグランドへ連れてきて』と言う内容
『後悔のないように、できる時に数分でも練習しとかなな、やることやってあかなんだらしゃあない』って監督さんの言葉
凄くおかっちは感謝の気持ちになった

そして夕方グランドに行くと
副キャプテンしょうたと普段はサード&ピッチャーのけいご2人がグランドに来ていた

ふうたがレフトに普段レフト&ライトのしょうたがサードにサード&ピッチャーのけいごがキャッチャーの守備につき
練習がはじまった
Мコーチがコンテナいっぱいのボールをレフトとサード交互にノックをしてくれました



しょうたがサードを守るのを見たのは何年ぶりだろう・・・
しかしなんのなんの

とるとる

それがまたかっこええんよ~

普段、外野が多くても毎日ボールを触ってたらこれだけ近距離でも体が反応するんかって思うほど



けいごもキャッチャー道具を付け
こうせいの剛速球に対応さす為に
普段でもはやいマシーンをマウンドより3メートルほど前に設置し

受ける練習


しかしけいごもなんのなんのめっちゃうまい

おかっちはМコーチに

会長もファーストの守備につき息子しょうたの送球をキャッチし
監督はキャッチャーの指導、そしてМコーチは暗くなるまでしょうたとふうたのモチベーションをさげないようにノックを打ち続け
てくれました


感謝の気持ちでふうたと家に帰りふうたと色々と話しました
貴重な体験3につづく
2011年11月24日
貴重な経験1
昨日は秋季県大会準決勝・決勝でした
ウインズは準決勝で日高支部代表の超強豪松原少年野球クラブさんと対戦したわけですが
前の記事にもアップしたように二度の特別延長サドンデスで惜しくも3対2で負けました
そして、四番でウインズの要であるゆうきが指の骨折でベンチスタートだったわけですが
元々この一年は六年生四人と五年生男子五人の計九人でこの一年を戦ってきたと言っても過言ではない
どの大会の前にも指導者はもちろん応援する保護者もが
『頼むから誰も風邪ひかんといてくれよ~怪我せんといてくれよ~』と思い、口にしながら
大会に挑んでいたような記憶があります
監督さんも『誰をスタメンに使おうか』と言う悩みではなく『誰をどこに使おうか・・』
振り返れば昨年の今頃からそればかり考えていたのではないのかなぁとおかっちは思います
それくらいギリギリの状態でウインズは今年一年を戦い抜き
誰1人、たいした怪我も病気もなく頑張り抜きました
そして六年生にとっては最後の大会
それも県大会の準決勝と言う大舞台
その準決勝前の試合でのゆうきの骨折
ゆうき自身が痛みをこらえて黙っていたのは
自分もみんなと最後まで試合をしたい
って言う気持ちと
チーム事情、俺が抜けてしもたらって言う気持ちが凄くあったのだと思います。
本当に勇気とガッツのある男です
そして、ゆうきのスタメン出場が絶望的となり
急遽、スタメンに選ばれたのが、四年生ふうたでした
貴重な体験2に続く・・・
ウインズは準決勝で日高支部代表の超強豪松原少年野球クラブさんと対戦したわけですが
前の記事にもアップしたように二度の特別延長サドンデスで惜しくも3対2で負けました
そして、四番でウインズの要であるゆうきが指の骨折でベンチスタートだったわけですが
元々この一年は六年生四人と五年生男子五人の計九人でこの一年を戦ってきたと言っても過言ではない
どの大会の前にも指導者はもちろん応援する保護者もが
『頼むから誰も風邪ひかんといてくれよ~怪我せんといてくれよ~』と思い、口にしながら
大会に挑んでいたような記憶があります
監督さんも『誰をスタメンに使おうか』と言う悩みではなく『誰をどこに使おうか・・』
振り返れば昨年の今頃からそればかり考えていたのではないのかなぁとおかっちは思います
それくらいギリギリの状態でウインズは今年一年を戦い抜き
誰1人、たいした怪我も病気もなく頑張り抜きました

そして六年生にとっては最後の大会
それも県大会の準決勝と言う大舞台
その準決勝前の試合でのゆうきの骨折
ゆうき自身が痛みをこらえて黙っていたのは
自分もみんなと最後まで試合をしたい

チーム事情、俺が抜けてしもたらって言う気持ちが凄くあったのだと思います。
本当に勇気とガッツのある男です

そして、ゆうきのスタメン出場が絶望的となり
急遽、スタメンに選ばれたのが、四年生ふうたでした
貴重な体験2に続く・・・