2022年08月14日
あと一週間
いよいよ8月22日まであと一週間となりました
おかっちもそろそろ天気予報が気になる時期に突入・・・
セレクションでの注意事項などは7月29日から随時アップさせていただいていますので
読んでおいてください
一次、最終セレを経て選出されだ場合
和歌山中央ジュニアの決まり事として
セレクションにかかる費用は選出された保護者様から一律2000円集めさせていただきます
内容は一次セレクション 最終セレクション グランド費 ナイター設備費 放送室費
飲み物、セレクション資料作成費 コピー代等の雑費
9月5日初保護者会会議室費 初練習グランド費
セレクションОB保護者会打合せ会議室費 等となっています
メンバーに選出された場合
9月~12月までの活動費 月5000円 計20000円
9月~10月に予定の保護者懇親会費 実費(一人5000円程度)
12月高砂ドリームカップ大会遠征費 選手・兄弟7000円~8000円 保護者8000円~9000円
一家族一律2000円(バス代・交通費等)
納会 選手・兄弟2000円~3000円 保護者3500円~4500円
ユニホーム・キャップ代(名前・背番号入り)10000円
アンダーシャツ・ストッキング・ベルト(黒)実費 ※中学野球の練習でも使用できます
スパイクは自チームのスパイクでОK
※保護者会での応援具など(任意)
練習は毎週月曜日17時~21時
場所 紀美野グランド 他 五色台球場
万が一子供が頑張りメンバーに選出された時に
知らなかったと言う事がないように記しておきます
おかっちもそろそろ天気予報が気になる時期に突入・・・

セレクションでの注意事項などは7月29日から随時アップさせていただいていますので
読んでおいてください

一次、最終セレを経て選出されだ場合
和歌山中央ジュニアの決まり事として
セレクションにかかる費用は選出された保護者様から一律2000円集めさせていただきます

内容は一次セレクション 最終セレクション グランド費 ナイター設備費 放送室費
飲み物、セレクション資料作成費 コピー代等の雑費
9月5日初保護者会会議室費 初練習グランド費
セレクションОB保護者会打合せ会議室費 等となっています

メンバーに選出された場合
9月~12月までの活動費 月5000円 計20000円
9月~10月に予定の保護者懇親会費 実費(一人5000円程度)
12月高砂ドリームカップ大会遠征費 選手・兄弟7000円~8000円 保護者8000円~9000円
一家族一律2000円(バス代・交通費等)
納会 選手・兄弟2000円~3000円 保護者3500円~4500円
ユニホーム・キャップ代(名前・背番号入り)10000円
アンダーシャツ・ストッキング・ベルト(黒)実費 ※中学野球の練習でも使用できます
スパイクは自チームのスパイクでОK
※保護者会での応援具など(任意)
練習は毎週月曜日17時~21時
場所 紀美野グランド 他 五色台球場
万が一子供が頑張りメンバーに選出された時に
知らなかったと言う事がないように記しておきます

2022年08月12日
2022年08月11日
会議
昨晩、セレクションの会議がありました

前年OBさんがたくさん集まってくださり
2時間もの間、真剣に会議に参加してくださいました
中央ジュニアはほぼ先輩後輩が交わらないチームです
しかし、毎年何らかの形で継承されていってるのは間違いのない事実
ではどういった形で…
こういったことなのかなと思います
個のチャレンジをする子供達の舞台を真剣に作ってくださる姿勢や行動
真剣にすると何でも伝わるんだなと
また勉強になりました^_^
前年OBの皆様本当にありがとうございました
当日よろしくお願い申し上げます。

前年OBさんがたくさん集まってくださり
2時間もの間、真剣に会議に参加してくださいました
中央ジュニアはほぼ先輩後輩が交わらないチームです
しかし、毎年何らかの形で継承されていってるのは間違いのない事実
ではどういった形で…
こういったことなのかなと思います
個のチャレンジをする子供達の舞台を真剣に作ってくださる姿勢や行動
真剣にすると何でも伝わるんだなと
また勉強になりました^_^
前年OBの皆様本当にありがとうございました
当日よろしくお願い申し上げます。
2022年08月10日
セレクション前の独り言・・・
この時期になると毎年思う事があるんよなぁ
少子化・野球人口減少・・・けどありがたい事に毎年セレクションを開催しなければならないくらいの申し込み
があります。
それもここ数年右肩上がりに人数が増えています。
夢高砂ドリームカップにオール六年生で思い出作りに出場と言う和歌山中央ジュニアの
目標・目的・コンセプトであればセレクションをせずに数チームエントリーすればいい
和歌山中央ジュニアのぶれない目標・目的がある以上
申し込みが人数を超えた場合、セレクションを開催しなければならない現実
たとえば100人の申し込みがあった時
最終セレクションに進むのが50人か40人かはたまた30人か゜わからんけど
50人としても半分の選手しか選出する事ができない・・・
そして最終セレクションではまた半分になり20名ほどの選手に絞らなあかん・・・
このチームに興味を持ってくれたり
目標にしてくれたりする選手が多い中で選出しなければならない現実・・・
ほんで20人ほどの選手が選出され和歌山中央ジュニアとしてスタート!
自チームでツーポジション、スリーポジションを守っている選手が
おそらく初であろうスタメン争いがはじまるんよ
25人おったら三分の二の選手がベンチスタートのチーム
辛いと思う事もあるかもわからん
けどそれは惜しくも選ばれなかった選手の気持ちを忘れてる証拠かもわからんのよな
チームとしてたった四カ月
試合の出番、スタメンがどうこうよりもまず
勝ち取ったからには1つでもいいから、何でもいいからこれからの野球人生に活かせるよう
頑張ろうと思ってほしいなぁと・・・
選ばれたからこそ威張らず
選ばれたからこそ謙虚に
選ばれたからこそ変化を恐れず
選手 保護者 首脳陣フロント 三位一体になる経験を
たった四カ月でいいです
それをやり切った時
答えとこらからずっとの仲間ができていると信じます
全て自分が源!
頼まれ事は試され事!
正面突破!
三位一体!
平等と言う言葉ほど不平等な言葉はない!
明確な目標
明確な目的
アホできる賢い人
おかっち自身がこのチームを通して学んできた言葉です
さぁ
また
ちと
ワクワクしよか
少子化・野球人口減少・・・けどありがたい事に毎年セレクションを開催しなければならないくらいの申し込み
があります。
それもここ数年右肩上がりに人数が増えています。
夢高砂ドリームカップにオール六年生で思い出作りに出場と言う和歌山中央ジュニアの
目標・目的・コンセプトであればセレクションをせずに数チームエントリーすればいい
和歌山中央ジュニアのぶれない目標・目的がある以上
申し込みが人数を超えた場合、セレクションを開催しなければならない現実
たとえば100人の申し込みがあった時
最終セレクションに進むのが50人か40人かはたまた30人か゜わからんけど
50人としても半分の選手しか選出する事ができない・・・
そして最終セレクションではまた半分になり20名ほどの選手に絞らなあかん・・・
このチームに興味を持ってくれたり
目標にしてくれたりする選手が多い中で選出しなければならない現実・・・
ほんで20人ほどの選手が選出され和歌山中央ジュニアとしてスタート!
自チームでツーポジション、スリーポジションを守っている選手が
おそらく初であろうスタメン争いがはじまるんよ
25人おったら三分の二の選手がベンチスタートのチーム
辛いと思う事もあるかもわからん
けどそれは惜しくも選ばれなかった選手の気持ちを忘れてる証拠かもわからんのよな
チームとしてたった四カ月
試合の出番、スタメンがどうこうよりもまず
勝ち取ったからには1つでもいいから、何でもいいからこれからの野球人生に活かせるよう
頑張ろうと思ってほしいなぁと・・・
選ばれたからこそ威張らず
選ばれたからこそ謙虚に
選ばれたからこそ変化を恐れず
選手 保護者 首脳陣フロント 三位一体になる経験を
たった四カ月でいいです
それをやり切った時
答えとこらからずっとの仲間ができていると信じます
全て自分が源!
頼まれ事は試され事!
正面突破!
三位一体!
平等と言う言葉ほど不平等な言葉はない!
明確な目標
明確な目的
アホできる賢い人
おかっち自身がこのチームを通して学んできた言葉です

さぁ
また
ちと
ワクワクしよか

2022年08月09日
先日までの記事内容が
はい!おはようございます
2022WAKAYAMA CHUO Jr一次セレクションまで二週間をきりました
明日は前年ОBさんとの全体会議です
膨大な資料を作成しチームのチャレンジではなく
個のチャレンジの場を前年ОBさんのご協力の元作っていきたいと思っています
前年ОBさんは昨年のОBさんがしてくださったように
選手1人1人が最高のパフォーマンスができるようにタイトな時間スケジュールの中で
自分の役割を把握し一生懸命準備をし動いてくださっています
和歌山中央ジュニアの選考基準は
上手な選手に順番を付けて上から順番に合格させていくセレクションではなく
首脳陣の明確なチーム作りの中で適材適所でどの選手が適しているかと言うセレクションです
4番バッターが20人合格する事もないでしょうし
ピッチャーでも速球はばかりではなくコントロール重視
軟投派のピッチャーも選ばれるかもわかりません
足の速い選手・バントの得意な選手・元気な選手などなど
二十人二十色の選手を選ばせていただく事は毎年同じです
6年生が10人以上所属しているチームもあれば
6年生1人でチームを引っ張っている選手もいます
県大会常連チームもあれば
まだメダルをかけれていない選手もたくさんいます
もちろんセレクションですので結果を残した選手から首脳陣の目にとまる事は間違いありません
が・・・
上記に記した色んなカテゴリー・ポジション・思い・ぶれないチーム作りの観点から
選出させていただいています。
だからこそこのセレクションは合否よりもまず
チャレンジしてよかったと思っていただけるセレクションにしたいと考えております
だからこそ、限られた時間の中でチャレンジしてくれた多くの選手の中から選出させていただく中で
私どもは夢高砂ドリームカップ優勝と言う明確な目標を掲げています
※先日まで記させていただいた内容は当日の注意事項です
一度しか記しませんので確認よろしくお願いいたします
2022WAKAYAMA CHUO Jr一次セレクションまで二週間をきりました
明日は前年ОBさんとの全体会議です

膨大な資料を作成しチームのチャレンジではなく
個のチャレンジの場を前年ОBさんのご協力の元作っていきたいと思っています
前年ОBさんは昨年のОBさんがしてくださったように
選手1人1人が最高のパフォーマンスができるようにタイトな時間スケジュールの中で
自分の役割を把握し一生懸命準備をし動いてくださっています

和歌山中央ジュニアの選考基準は
上手な選手に順番を付けて上から順番に合格させていくセレクションではなく
首脳陣の明確なチーム作りの中で適材適所でどの選手が適しているかと言うセレクションです
4番バッターが20人合格する事もないでしょうし
ピッチャーでも速球はばかりではなくコントロール重視
軟投派のピッチャーも選ばれるかもわかりません
足の速い選手・バントの得意な選手・元気な選手などなど
二十人二十色の選手を選ばせていただく事は毎年同じです
6年生が10人以上所属しているチームもあれば
6年生1人でチームを引っ張っている選手もいます
県大会常連チームもあれば
まだメダルをかけれていない選手もたくさんいます
もちろんセレクションですので結果を残した選手から首脳陣の目にとまる事は間違いありません
が・・・
上記に記した色んなカテゴリー・ポジション・思い・ぶれないチーム作りの観点から
選出させていただいています。
だからこそこのセレクションは合否よりもまず
チャレンジしてよかったと思っていただけるセレクションにしたいと考えております

だからこそ、限られた時間の中でチャレンジしてくれた多くの選手の中から選出させていただく中で
私どもは夢高砂ドリームカップ優勝と言う明確な目標を掲げています

※先日まで記させていただいた内容は当日の注意事項です
一度しか記しませんので確認よろしくお願いいたします

2022年08月06日
持ってくるもの⑥
※5時前でも選手が揃い次第セレクションを開始いたします
対象者 セレクション申し込み者全員 99名
場所 紀美野町スポーツ公園
※チャレンジャーが全員集まり次第、もしくは17時にはセレクションを開始します
自チームから複数の選手がチャレンジする選手はなるべく乗り合いで

自チームのユニフォーム着用(必ず申し込み時の背番号をつけておいてください
)
持ってくるもの
バット
グローブ
ファースト希望者はファーストミット・キャッチャー希望者はキャッチャー道具&キャッチャーミット
ヘルメット
スパイク
水筒
タオル
氷嚢等、暑さ対策関連グッズ(必要な場合)
元気
笑顔
※セレクション終了後の帰宅時の着替えや
熱中症に不安のある方はОS1なども持参しておいてください
セレクションを観覧するのにイスがあると便利です
受付時、メールで申し込みの際に記入してくださっていた
連絡先(電話番号)を確認させていただきます
仕事等で同チームの保護者さんに配車していただく場合は受付時にスムーズにいくように
連絡先を伝えておいてください(スムーズに出せるように)


※チャレンジャーが全員集まり次第、もしくは17時にはセレクションを開始します
























※セレクション終了後の帰宅時の着替えや
熱中症に不安のある方はОS1なども持参しておいてください
セレクションを観覧するのにイスがあると便利です

連絡先(電話番号)を確認させていただきます
仕事等で同チームの保護者さんに配車していただく場合は受付時にスムーズにいくように
連絡先を伝えておいてください(スムーズに出せるように)


2022年08月05日
観覧場所⑤
当日の観覧は基本グランド内には入れません

チャレンジャーは4つのグループに分かれ
カテゴリー事にグランド内を移動したりします
基本赤ラインの場所が観覧可能場所となります ※赤ラインでの観覧は持参した椅子可
オレンジラインも観覧可能ですが遊歩道の為
椅子などをおいての観覧は避けて下さい
また、赤ライン、オレンジラインでの喫煙・飲食は絶対にしないでください
管理棟横に自動販売(缶のゴミ箱)が設置されていますが
当日は使用しないで必ずご自宅にお持ち帰りください
御協力よろしくお願いいたします
次回、選手の持ち物


チャレンジャーは4つのグループに分かれ
カテゴリー事にグランド内を移動したりします
基本赤ラインの場所が観覧可能場所となります ※赤ラインでの観覧は持参した椅子可
オレンジラインも観覧可能ですが遊歩道の為
椅子などをおいての観覧は避けて下さい

また、赤ライン、オレンジラインでの喫煙・飲食は絶対にしないでください

管理棟横に自動販売(缶のゴミ箱)が設置されていますが
当日は使用しないで必ずご自宅にお持ち帰りください

御協力よろしくお願いいたします

次回、選手の持ち物
2022年08月04日
※昨日の補足
昨日の補足です
キャッチャーを希望されている選手はキャッチャー道具を持参していただくわけですが
持参のキャッチャー道具は三塁側ベンチ斜め前くらいに白線を引いておきますので
そこに並べてください(図の青ライン)

キャッチャーを希望されている選手はキャッチャー道具を持参していただくわけですが
持参のキャッチャー道具は三塁側ベンチ斜め前くらいに白線を引いておきますので
そこに並べてください(図の青ライン)

2022年08月03日
受付後④
さてここまで駐車場→受付の内容と注意事項を記させていただきました
次は受付後の案内と内容、注意事項です
選手は受付を済ませビブスをもらったあとグランドに入っていただきます
(その際、保護者様は検温表記入)
まず選手は一塁側ベンチの後方に4ブロックに線を引きA~Dと記していますので
自分のグループの場所に持ってきたリュックやバックを置きます(写真の赤ライン)

荷物を置いたのちすぐにビブスを着用しスパイクに履き替え、リュックからグローブ・バット・ヘルメット・水筒等を出し
一塁側ベンチ前に並べてください(写真の青ライン)
※この時点でビブスが小さくて入らない選手はスムーズにビブスを受け取った場所にビブスを持参し
腕に養生テープを巻いてもらってください
ビブスを切る際、上のユニホームを脱ぎアンダーシャツの上から着てくれても結構です
脱いだユニホームは必ずリュックやバックに入れて置いてください
5時もしくは全員揃った時点で一塁側ベンチ前で首脳陣から説明がありますので全選手集合してください
説明が終わった後、中央ジュニアОBの先導でアップを開始します
アップ終了後全員でキャッチボールを行います(※ここ重要)

一塁側ベンチ前からレフト方向に向けて図のようにグループ事に並ぶわけですが
前年までの傾向としてグループ付近には集まるもののどこらへんに位置すればよいかわからず
整列に時間がかかった経緯がありましたので
保護者様から選手にAの15だった場合やDの20だった場合はここら辺に移動すると言う事を
レクチャーしていただく事をお願いいたします
基本的にAグループとBグループの同番号とCグルーフとDグループの同番号の選手との
キャッチボールとなるわけですが数組ですが同チームの選手との組が何組かあります
そのペアは整列後に担当者から組み換えが行われる予定となっています
はい!ここまてが受付終了後からキャッチボールまでの流れです
ここまでをスムーズにタイムテーブル通りに進めていかないと
色んなカテゴリーで大変タイトなスケジュールになってますのでどうかご理解とご協力
よろしくお願い申し上げます
次回、保護者様の観覧場所
次は受付後の案内と内容、注意事項です

選手は受付を済ませビブスをもらったあとグランドに入っていただきます
(その際、保護者様は検温表記入)
まず選手は一塁側ベンチの後方に4ブロックに線を引きA~Dと記していますので
自分のグループの場所に持ってきたリュックやバックを置きます(写真の赤ライン)

荷物を置いたのちすぐにビブスを着用しスパイクに履き替え、リュックからグローブ・バット・ヘルメット・水筒等を出し
一塁側ベンチ前に並べてください(写真の青ライン)
※この時点でビブスが小さくて入らない選手はスムーズにビブスを受け取った場所にビブスを持参し
腕に養生テープを巻いてもらってください
ビブスを切る際、上のユニホームを脱ぎアンダーシャツの上から着てくれても結構です

脱いだユニホームは必ずリュックやバックに入れて置いてください

5時もしくは全員揃った時点で一塁側ベンチ前で首脳陣から説明がありますので全選手集合してください
説明が終わった後、中央ジュニアОBの先導でアップを開始します

アップ終了後全員でキャッチボールを行います(※ここ重要)

一塁側ベンチ前からレフト方向に向けて図のようにグループ事に並ぶわけですが
前年までの傾向としてグループ付近には集まるもののどこらへんに位置すればよいかわからず
整列に時間がかかった経緯がありましたので
保護者様から選手にAの15だった場合やDの20だった場合はここら辺に移動すると言う事を
レクチャーしていただく事をお願いいたします

基本的にAグループとBグループの同番号とCグルーフとDグループの同番号の選手との
キャッチボールとなるわけですが数組ですが同チームの選手との組が何組かあります
そのペアは整列後に担当者から組み換えが行われる予定となっています

はい!ここまてが受付終了後からキャッチボールまでの流れです
ここまでをスムーズにタイムテーブル通りに進めていかないと
色んなカテゴリーで大変タイトなスケジュールになってますのでどうかご理解とご協力
よろしくお願い申し上げます

次回、保護者様の観覧場所
2022年07月31日
受付の詳細③
昨晩、首脳陣フロント会議を行いました
限られた時間の中で90名以上の選手が平等に少しでも多く持ってる力を発揮できるように
セレクションがスムーズに進行するよう話が進みました
駐車場の詳細は昨日載せさせていただいていますが
ここに貼り付けさせていただきます
駐車場詳細
駐車した方から順番に選手と一緒に管理棟のほうにきてください


受付前に消毒液を用意しておきますので消毒完了後に受付へ進んでください
受付で選手は所属チームと名前を受付係に伝えてください
受付から希望ポジションを確認しA-5 C-15などとグループ名と番号
を伝えます 同伴者さんには申し込み時の連絡先の携帯番号をお聞きします
※他の選手を一緒に連れてきてくれている場合はその保護者さんの連絡先もお聞きしますので控えておいてください
※万が一、怪我や故障がある場合は必ず故障個所や状況を報告してください
状況によって判断させていただきます
受付後隣でビブスをお渡しします
※熱中症対策の観点から今回はユニホームを脱ぎ、アンダーシャツの上からビブスを着てくださっても結構です(自由)
※ビブスはキッズフリーサイズとなっていますので着れない選手もいます
その選手には自分の番号を忘れないように養生テープにA-5などと番号を記し腕等に貼らせていただきます
ビブスを持ってビブス担当に伝えてください
選手にビブスをお渡ししグランドに入ると同時に保護者様には
検温記入表に選手と同伴者の氏名・住所・連絡先を記入していただきます
検温表記入の際は支部単位で用意した用紙に保護者さん1人が同伴者と選手の名前を書くようにしてください
同住所の場合は同上でお願いします
※検温記入表に記入するボールペン等は感染予防の観点からご持参願います
ここまでが先日の①②から受付終了までの流れです
次回、受付後の詳細と注意事項
皆様におかれましてはスムーズな行動と対応よろしくお願いいたします


限られた時間の中で90名以上の選手が平等に少しでも多く持ってる力を発揮できるように
セレクションがスムーズに進行するよう話が進みました

駐車場の詳細は昨日載せさせていただいていますが
ここに貼り付けさせていただきます
駐車場詳細
駐車した方から順番に選手と一緒に管理棟のほうにきてください






を伝えます 同伴者さんには申し込み時の連絡先の携帯番号をお聞きします
※他の選手を一緒に連れてきてくれている場合はその保護者さんの連絡先もお聞きしますので控えておいてください
※万が一、怪我や故障がある場合は必ず故障個所や状況を報告してください
状況によって判断させていただきます

※熱中症対策の観点から今回はユニホームを脱ぎ、アンダーシャツの上からビブスを着てくださっても結構です(自由)
※ビブスはキッズフリーサイズとなっていますので着れない選手もいます
その選手には自分の番号を忘れないように養生テープにA-5などと番号を記し腕等に貼らせていただきます
ビブスを持ってビブス担当に伝えてください

検温記入表に選手と同伴者の氏名・住所・連絡先を記入していただきます
検温表記入の際は支部単位で用意した用紙に保護者さん1人が同伴者と選手の名前を書くようにしてください
同住所の場合は同上でお願いします

※検温記入表に記入するボールペン等は感染予防の観点からご持参願います

ここまでが先日の①②から受付終了までの流れです
次回、受付後の詳細と注意事項
皆様におかれましてはスムーズな行動と対応よろしくお願いいたします


2022年07月30日
セレクション注意事項とお願い②駐車場
チャレンジしていただく保護者様は一般駐車場に駐車していただきます

3時過ぎから中央ジュニアОB保護者さん数名が駐車場係として
立っていますので
到着した順番に指示に従って駐車場内に入り

最終的にこのように駐車していただくわけですが

駐車場係の指示に従い
赤 青 黄 緑のラインの場所にバックで駐車していただき
満車になった時点で
赤ラインと青ラインの間
黄ラインと緑ラインの間にこれもバックで
できれば二台ずつ縦列駐車していってください

青枠の駐車スペースについては
ОB保護者の駐車スペースとさせていただきます
(セレクション終了後も片づけ等で遅くなり、縦列駐車だと後ろの車が出れない場合が発生します)
必ず、駐車場係の指示に従いご協力お願いいたします
自チームから数名のチャレンジャーがある場合はなるべく乗り合いでお願いいたします
なお駐車場でのトラブルは一切責任を負えませんのでご了承ください
グランド北側の体育館前駐車場は予約が入っていますので駐車はご遠慮ください
ただしОB保護者様は数台駐車可能とします

グランドと体育館の奥にある空き地は首脳陣駐車場とします
(セレクション終了後に場所を移しすぐに会議を行う為)
お手伝いの歴代OBの方もこのスペースに空きがあれば駐車していただきます

次回は受付について

3時過ぎから中央ジュニアОB保護者さん数名が駐車場係として
立っていますので
到着した順番に指示に従って駐車場内に入り

最終的にこのように駐車していただくわけですが

駐車場係の指示に従い
赤 青 黄 緑のラインの場所にバックで駐車していただき
満車になった時点で
赤ラインと青ラインの間
黄ラインと緑ラインの間にこれもバックで
できれば二台ずつ縦列駐車していってください


青枠の駐車スペースについては
ОB保護者の駐車スペースとさせていただきます
(セレクション終了後も片づけ等で遅くなり、縦列駐車だと後ろの車が出れない場合が発生します)
必ず、駐車場係の指示に従いご協力お願いいたします

自チームから数名のチャレンジャーがある場合はなるべく乗り合いでお願いいたします

なお駐車場でのトラブルは一切責任を負えませんのでご了承ください

グランド北側の体育館前駐車場は予約が入っていますので駐車はご遠慮ください
ただしОB保護者様は数台駐車可能とします

グランドと体育館の奥にある空き地は首脳陣駐車場とします
(セレクション終了後に場所を移しすぐに会議を行う為)
お手伝いの歴代OBの方もこのスペースに空きがあれば駐車していただきます

次回は受付について

2022年07月29日
セレクション注意事項とお願い①
セレクション注意事項とお願い①
8月22日 1次セレクション
駐車場15時~
受付16時~16時50分
セレクション開始17時 (全員揃った時点で首脳陣からの説明が早くなる場合があります)
駐車場には限りがありますので必ず自チームから
数名の選手がチャレンジする場合、乗り合いを相談していただき一台でも台数が減らせるようご協力
お願いいたします
自宅で必ず検温をしてきてください、受付時に記入していただきます
選手に兄弟がいる方はなるべく同伴を控えてください
自宅で留守番できなく一緒にこられる場合はグランド付近での飲食はなるべく控え(お弁当やお菓子、缶・ペットボトルなど)のゴミは
必ずお持ち帰りください(保護者さんがセレクションに夢中になり気付かない傾向があります)
22日時点で自チームが活動停止期間である場合は大変
申し訳ございませんがセレクションをご辞退ください
連絡は22日の午前9時までに申し込みしてくださったメッセージからご連絡ください
次回、駐車所について
8月22日 1次セレクション
駐車場15時~
受付16時~16時50分
セレクション開始17時 (全員揃った時点で首脳陣からの説明が早くなる場合があります)

数名の選手がチャレンジする場合、乗り合いを相談していただき一台でも台数が減らせるようご協力
お願いいたします



自宅で留守番できなく一緒にこられる場合はグランド付近での飲食はなるべく控え(お弁当やお菓子、缶・ペットボトルなど)のゴミは
必ずお持ち帰りください(保護者さんがセレクションに夢中になり気付かない傾向があります)

申し訳ございませんがセレクションをご辞退ください

連絡は22日の午前9時までに申し込みしてくださったメッセージからご連絡ください

次回、駐車所について

2022年07月28日
2022年07月27日
当日の詳細・注意事項等は
おはようございます
朝から暑すぎてうんざりのおかっちです・・・
さて月曜日にセレクションの申し込みを締め切り
過去最多の人数の選手がエントリーしてくださいました
8月22日のセレクションの詳細・持ってくるものやお願い事
そして注意事項など、たくさんお伝えしなくてはならない事があります
現在、当日の色んなカテゴリーで首脳陣・フロントが分担して準備に取り掛かって
いるわけですが
数日後から徐々に皆様にセレクション時の内容を報告させていただきますので
ブログチェックをお願いいたします

朝から暑すぎてうんざりのおかっちです・・・

さて月曜日にセレクションの申し込みを締め切り
過去最多の人数の選手がエントリーしてくださいました
8月22日のセレクションの詳細・持ってくるものやお願い事
そして注意事項など、たくさんお伝えしなくてはならない事があります

現在、当日の色んなカテゴリーで首脳陣・フロントが分担して準備に取り掛かって
いるわけですが
数日後から徐々に皆様にセレクション時の内容を報告させていただきますので
ブログチェックをお願いいたします


2022年07月26日
紀三井寺へ
おはようございます
10時間以上寝たおかっちです・・・
昨日、紀三井寺球場へ行ってきました
たくさんのОBに会えて
みんなの成長を感じました
試合も二試合とも好ゲームで最後まで息をのむ素晴らしい試合でした
試合終了後
締め切り後の資料の整理して
シャワー浴びて呑んで
夕方からウトウト
そのまま就寝・・・
まぁたくさんの力もろて今週からまた頑張ります
10時間以上寝たおかっちです・・・

昨日、紀三井寺球場へ行ってきました

たくさんのОBに会えて
みんなの成長を感じました

試合も二試合とも好ゲームで最後まで息をのむ素晴らしい試合でした
試合終了後
締め切り後の資料の整理して
シャワー浴びて呑んで
夕方からウトウト
そのまま就寝・・・

まぁたくさんの力もろて今週からまた頑張ります
