2017年12月17日

最終日へ

やりました!

昨年に続き最終日に駒を進めました

一試合一試合強くなってる気がします

あらくたい

詳細はまた


  


Posted by おかっち at 13:55Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月17日

高砂球場へ

朝から2回戦に挑んだ2017WAKAYAMA YOSHIMUR選抜

今期、脅威の勝率を誇る、滋賀県の五個荘さんと対戦でした

結果、エースたいちが無失点に抑えWIN

高砂球場に戻ってきました^ ^



さぁ準々決勝

12時プレイボールです^ ^
  


Posted by おかっち at 11:15Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月17日

おはようございます

おはようございます

9時に姫路入りしたおかっちです

保護者のお父ちゃん全員と合流し

首脳陣も含めて計28名で飲みまくり

ラーメン食って、また飲んだら3時…

まばたきしたら朝でした…

さぁ

頑張って応援します^ ^
  


2017年12月16日

一回戦突破

我らが2017WAKAYAMA YOSHIMURA選抜

一回戦を突破しましたicon14



今日のスタメンメンバーのほとんどがこないだの

西宮選抜さん、紀の川市連合に負けを喫したメンバーでした

正直、気持ち引きずってないか心配もちょこっとはしてたんやけど

きちんと最後の練習から気持ちを切り替えて挑んだ結果だと思います

さぁ自分との約束を実行し

1つ1つ確実に上へいこらicon14

おかっち今晩、姫路入り決定


  


Posted by おかっち at 16:14Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月16日

開会式 優勝旗返還

朝からめちゃめちゃバタバタのおかっちてすik_95

2017WAKAYAMA YOSHIMURA選抜は予定通りに

4時30分集合出発で高砂に向け出発

そして開会式icon14



前年度優勝チームは

まだ足跡がついていない黒土の上を一番最初に行進ですicon12



そして最初に整列

そこから優勝旗・優勝旗杯返還ik_44





よくできましたik_72

昼食・アップも終了

当初の予定より30分ほど遅れている感じです

2時30分ころプレイボールになりそうです

がんばれ2017WAKAYAMA YOSHIMURA  


Posted by おかっち at 13:07Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月16日

出発

定刻通り高砂に向け出発しましたようです





さぁいよいよです

  


Posted by おかっち at 05:30Comments(2)和歌山中央ジュニア

2017年12月15日

応援よろしくお願いいたします



みなさん応援よろしくお願いいたしますik_75  


Posted by おかっち at 12:14Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月15日

凄い

一週間前から天気予報が気になってて

曇りからicon02雨にicon03

50%から70%にface07face07

ほんで土曜日か雨天延期になった場合を想定してシュミレーションしなおして

昨日の仕事終わりにテレビつけたら天気予報やってて

土曜日はしっかりと降るでしょうface07face07

やっぱり・・・とかなり凹んで・・・

ホテルと何度も連絡を取り合い

こうなった場合はこうして

あぁなった場合はこうしてと交渉し

チェックインまで何をするか大型バッティングセンターや姫路城を検索し

第一の条件は保護者への負担をこれ以上増やしたくない・・・

そんな事、あんな事色々と考えて就寝からの寝つけずに3時に目が覚め

スマホで天気予報みたらface08face08



時間の予報でみると



なんちゅう事やぁ~icon14icon14

昨日はしっかりと降るでしょうちゅうてたんやれface10

こないだの最後の練習の日にね

ちょうど練習が終わった9時頃に雪がちらついたんよ

ほんで首脳陣と貴志川で飯食ってたら雨にかわって

その雨が結構降ったのよ

その時にね

「なんか終わってすぐに雨降ってくるって、今年のチームもなんか持ってるような気するわぁ」ちゅうたら

「ほほぅ、こんな事もそこまでええほうにとるかぁ」ってな話をしたのよ

ほんで今日の予報icon02icon01

おは朝のマッキーは

南部と北部は少しicon03が降りますが

中部はときおり晴れ間もみえるでしょうちゅうてたれicon01

そういえば

結成当初の四カ月前

初練習時から雨に悩まされ祝日もあり

練習が・・・と思った時期もありましたが

こいつが誕生してから



降ってないicon01

いよいよ明日開幕ですik_01
  


Posted by おかっち at 08:46Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月14日

表のドンと裏のドン

組織でもなんでもそうやけど

リーダーと言うものが存在しますicon14

リーダーを決める際

ほとんどが立候補または推薦

2名以上になれば選挙などにもなります。

リーダーとは自分だけがなりたくてもなれるもんではないし

周りも誰がリーダーになったとしてもいったん担いだ以上、リーダーをアシストするのが絶対であり

アシストできやんのやったら自分が立候補するべきだと思います

そしてリーダー1人では何も事はすすめられません

皆の協力がなければ・・・

今、テレビでよくik_54色んな会社で

偽装などが発覚したり、資格を持っていないものが検査をしてたとかニュースで報じられていますが

あってはならない事なんやろと思うけど

あんなもん、役員競争で負けたものが新役員を陥れる為に内部告発をしたんだろうと・・・も感じます

内部告発らせんでも会社を守るならまず自ら上に(新役員に)偽装の事を言うたらええ

それで上が聞いてくれなかったら告発したらええ

それが正義だと思います。

10人おったら10通りの考えや思いがあってあたりまえ

これどう? これは? こうしましょう 

それをまとめ決断するのがリーダー 表のドン

こんなえ言うてんのに 勝手に決めて もうええわぁ

これは派閥 裏のドン

そして表のドンと裏のドンの決定的な違いは

表のドンには何事にも責任が発生し

裏のドンには何も責任は発生しない 言いたい事吠えてるだけ

けどね

一番タチが悪いのは

冷静に判断できる人間やのに何も言わない傍観者

表のドンはどんな人間がなろうと、やり遂げた時に必ず人間的成長があります。

裏のドンは自分の言動や行動に責任がないぶん、劣勢にたたされると

自分の周りから必ず人は離れていきます。

と世の中の流れを観ていて感じた事でしたik_95

あざぁしたぁik_75














  


Posted by おかっち at 14:55Comments(0)最近思う

2017年12月14日

あとちょっと

昨日の予報では土曜日70%やったんが

今日は50%にicon02icon03

てるりん

あとちょっとや




まぁどんな結果になろうと

一年後

バタバタして大変やったけど

なんとかなったれなぁってなったら全てik_73なやんけどね

三年前も週に3回高砂入りして三位やったしface02
  


Posted by おかっち at 11:38Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月13日

毎年・・・この一週間・・・

土曜日に控えた高砂ドリームカップ

最終練習も終え

10ページ以上の冊子を作り

保護者会議も終わり

納会のスライドショーのたたきにも着手し

貴志川ウインズの事ではスライドショーや他のものも完成し

体調を整え、仕事に集中する環境を整えてるんやけど

寝れやんのよ

気になって・・・




天気がface07



たのんだぞテルリン
  


Posted by おかっち at 08:37Comments(0)今日のなにがし…

2017年12月12日

紀の川市連合さんとの

著作権にひっかかり曲をかえて再度一から作り直しましたぁicon10

  


Posted by おかっち at 14:29Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月12日

ほんまに最後の

寒い・・・icon04

ほんまいっぺんに寒くなりました・・・おかっちですik_75

さてさて、ゆうべはそんな寒い中

2017WAKAYAMA YOSHIMURA選抜の最後の練習が行われましたik_79



練習途中にね、昨年の女応援団長と前会長から

今季の応援団長と太鼓体調にサプライズicon27

手袋やらハチマキ、カイロなどがプレゼントされましたicon14







気持ちがうれしいですねicon12

昨年までコーチをしてくださっていたT浦さんからも志を持ってきてくださいましたik_70



大切に使わせていただきますik_70

そして練習は今までやってきた事の確認のあとノックik_80

この大会前の最後のノックはね

選手1人でも途中でエラー、落球、返球時にキャッチャーがポロっとしたら

全員でicon16一周

何週走ったでしょうface02

あの寒空の中

選手は汗だくicon10

保護者さん全員に応援してあげてとグランド内に入ってもらったんやけど

徐々に「がんばれ~」 「わぁ~」 「とべ~」 「いけ~」 「ik_72ik_72ik_72

一球入魂とか一球集中とかの言葉がありますが

その言葉がグランドにいる全員に形として表れてくるのがわかりました

ノックもヘッドコーチからシメは監督にik_80



てっぺんとった時をイメージしてicon14icon14icon14



最後に保護者さんの前に整列し

「高砂での応援よろしくおねがいしますik_75

さぁ準備は整いました

みなさん応援よろしくお願いいたしますik_75
  


Posted by おかっち at 09:48Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月11日

ようでやん

布団こらようでません…

せんなんことようさんあるのに…



今晩は最後の練習

さぁ

いよいよです
  


Posted by おかっち at 08:59Comments(0)休日のおかっち

2017年12月10日

最後の

本日午後より打田若者で2017WAKAYAMA YOSHIMURA選抜最終練習試合が行われました

対戦チームは紀の川市の数チームの卒団間近の6年生チーム

このチームのね半分近くの選手が今年のセレクションにチャレンジしてくれました

そして数名の選手は申し込みの依頼があったのですが締め切り日を過ぎていたため

残念していただいた選手が大半の連合チームです。

WAKAYAMA YOSHIMURAも卒団式や自チームの大会、イベント等と重なり

お互い10名程度の選手からのスタートとなりました

そして結果は

一試合目 3対2 サヨナラ負け LOSE

二試合目 6対2 WIN

紀の川連合チームが意地の1勝icon14ik_96

なんか結果でだけやけど

勝敗に関係なくリベンジしちゃるって言うがむしゃらさ

逆に選抜チームは結果を出さなと言う気持ちが空回りしてのがちがちさ

がでたのではないかなと感じました

色んなカテゴリーで選ばれた選手やけど

選ばれた事とこの数ヵ月やってきたことへの自信をもっともって

どしっとかまえることも一つの大きな要素、課題やと思います

対戦依頼してくださった事に大変感謝いたします

さてこれで今季の練習試合・交流戦の全日程が終了しました

戦績は7勝3敗3分

最後に記念撮影



今季、WAKAYAMA YOSHIMURA選抜と試合をしてくださった

和歌山市選抜さん 日高選抜さん、オリックスジュニアさん 疾風さん 紀の川市連合さん

みなさんが対戦してくださらなければ

選手も私共も色んな経験を踏めず挑まなければなりませんでした

本当にありがとうございましたik_75

さて明日は最後の練習です

選手達は頑張ってくれるでしょうik_96




  


Posted by おかっち at 18:25Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月10日

12月9日の



  


Posted by おかっち at 16:04Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月10日

忘年会

ゆうべは高校野球部の同学年保護者さんの忘年会でしたik_12



まぁねぇ

おもろかったface02

また近々やりたいface02

幹事様ありがとうございましたぁik_75  


Posted by おかっち at 08:47Comments(0)今日のなにがし…

2017年12月09日

午後から対北ナニワ疾風タイガースさん

午前のオリックスジュニアさんとの対戦に続き

午後からマクド全国大会に出場した

北ナニワ疾風タイガースさんと試合をしていただきましたik_82

結果から申しますと





1勝1分でした

昨年も最終に単独の強豪チームと対戦させていただき

その時は負けでした。

単独チームのチーム力から学び気持ちを締めなおした経験があります

この試合の経験もいかしあと一週間で個々に成長していきましょうicon14

そして済美はまたまた恒例の記念撮影



北ナニワ疾風タイガース関係者の皆様

ありがとうございましたik_75

ここまでの成績は6勝2敗3分となりましたik_08

明日は最終戦、紀の川市内六年連合チームとの対戦ですik_75


  


Posted by おかっち at 17:28Comments(3)和歌山中央ジュニア

2017年12月09日

対オリックスジュニアさん戦

今、オリックスジュニアさんとの試合が終わったようです

結果は



ドロー

内容はわかりませんが大会にいかせましょうik_96

月曜日、じゃんけんの練習もせなあかんなik_95

最後は恒例の記念撮影



オリックスジュニアさん本当に素晴らしい経験ありがとうございました

12球団の大会頑張ってきてくださいicon14

さぁ昼からも試合

気合いいれていきましょう~icon14

  


Posted by おかっち at 11:37Comments(0)和歌山中央ジュニア

2017年12月09日

舞洲遠征

本日

2017WAKAYAMA YOSHIMURA選抜はオリックスジュニアさん、疾風さんとの変則三つ巴で

舞洲に遠征でございますik_82





オリックスジュニアさんとの対戦を実現させてくださったI元監督

おかっちからお願いした時二つ返事で子供らの為にと「わかりました、実現させます」との言葉をいただいた時

ほんま・・・凄くうれしかったですicon11

そしてオリックスジュニアさんの監督にすぐに連絡をとってくださり

すぐにご返事をいただきました

12球団の大会前の大事な時期に

選抜チームといっても和歌山のどんなチームかもわからないのに試合をしてくださる事

またグランドまで用意してくださり

昼から隣のグランドまで抑えてくださって疾風さんとの試合もできる事になりましたik_75

この御恩を忘れず

今日の経験をいかし高砂に挑みたいと思います

みんな本番やと思って全力で戦ってきてください

報告を楽しみにしていますik_96

I元監督、そしてオリックスジュニア関係者の皆様

本日は本当にありがとうございますik_75  


Posted by おかっち at 10:58Comments(0)和歌山中央ジュニア