2016年09月15日

選抜チームが始まって五年

高砂ドリームカップ出場が今年で四年目

おかっちはドリームカップ初出場時の保護者会長&事務局をさせていただき

二年目以降は事務局兼代表代行みたいな形でかかわらさせていただき

今年は事務局オンリーなわけでありますが

今年も含め、昨年も一昨年も保護者会長はおかっちの一任で個々に打診してきめさせて頂きました。

色んなチームから色んな人の集まり

いきなり「はいik_20誰か会長してくださいik_20

ちゅうてもなかなか決まるものではありませんicon10

おかっち以外の今年の会長も含め三人の会長さん

もちろん性格も見た目も出身チームも全て違います

けどね三人に共通してること

「やるからには楽しく」そして

「よっしゃik_20わかったik_20」と言う決断力が一致していることです。

これってめちゃめちゃかっこええik_96

決断力から行動力へ

舌先三寸と言う言葉があるの知ってるik_19

「いろいろ忙しくて」

「また時間があれば」

「〇〇と思ってたんよ~」

こんなんと格がちゃうなik_96

最近思う

器の大きい人間とか器ちっちゃいなぁとかよう言うけど

器は小さくてもええik_96

器に入っている水がどれだけ澄んでいるかが重要なんよな

それと、なんでもほしがって両手で器の水を自分のほうにかき集めても手のしたから全ての水は

逃げていくけど

手を外へ外へ(みんなに分け与える)と手のひらを動かしたら

水は自分ところに戻ってくる

最高やれなぁik_96

野球の指導者さんや役員さんて、みんなボランティアとかってよう言われるけど

ボランティア精神だけでは自分の時間を割いてできるもんと違うと思うんよ

そこに身をおくことによって

金儲けちごて

人儲けしてるんよな

色んな人と関わることで色々な事があるからこその我の人間的成長icon14

器の大小に関係なく

澄んだ水がはられている器の人(らしさをもった人間)と時間を共有してると

ほんま

おもろいik_96

ドロドロの水って知らんと自分とこへかき集めてたらピッピになるれface07





同じカテゴリー(最近思う)の記事画像
あと何回?
言葉
産まれた時と死ぬ時
ふむふむ
気持ち
変化と決断
同じカテゴリー(最近思う)の記事
 球春ですね   そして (2025-03-14 08:32)
 このコラボ最高 (2024-05-12 08:28)
 2つの言葉 (2024-02-13 08:43)
 来月は (2024-01-31 08:44)
 組織の在り方 (2024-01-25 08:55)
 さぁさぁさぁ (2024-01-24 08:37)

Posted by おかっち at 13:02│Comments(0)最近思う
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。