2023年01月17日
気持ち
おはようございます
連休やったおかっち
日曜日は和歌山中央ジュニア納会でおもいっくそ弾け
マックス二日酔いで
朝から賞味期限三ヵ月前の牛乳飲んでしもて爆死したおかっちです・・・
まぁそこから遊びにいったけど
あのね
こないだの納会終了後に
ありがとうございました
良い経験させていただきました
中学でも野球を続けるって言うようになりました
とか
直接言いにきてくれたり
電話くれたり
LINEくれたりする保護者さんいっぱいいてたけど
ちゃうれ
皆さんが
そう言う気持ちになれる方なんです
25家族集まったら25家族の考え方や価値観があります
それは誰もが否定できない
その家族の価値観です
たった四カ月だけでいいので我が子への期待よりもチームの応援に徹してくださいと言う言葉から
スタートした2022和歌山中央ジュニア
出番の多い選手もいたら少なかった選手もいたでしょう
自チーム優先で練習試合等にあまり参加できなかった選手もいたでしょう
けどね
高砂では皆さんがチームの為に大声で応援してくれました
よく結婚式とかのスピーチで
幸せにしてあげてください
幸せになってくださいと言う言葉がありますが
幸せとはするものでも、なるものでもなく
おかっちは感じるものだと思います
大金持ちでも幸せじゃない人もいるかもわかりません
貧乏でも幸せと感じる人はたくさくいます
自分がどんな立ち位置にいても
どう感じるかなんだと思います
みなさんはたった四カ月の経験で肯定的に良い経験をしたと思える方々の集まりだったんだなぁと
今年は10回程度の練習で二度か三度雨がふりましたが
なんとか中止にする事もなく消化できました
練習試合・強化試合も全試合行われました
そして高砂ドリームカップ初日
シトシト雨の降る中一試合目が行われ勝利する事ができました
またある支部でおわかれ大会と重なっていた選手が2名いましたが
お別れ大会が中止となり参加できた選手もいましたし
体調不良で休んでいた選手が最終日に間に合い
閉会式に全員が揃い全選手の首に金メダルがかけられました
これってね
偶然じゃなくて必然だったのかなと思います
まっくんが日曜日に言った言葉
保護者さんのバランス!すばらしかった!
おかっちも他のフロント陣も同じ考えです
今期のこのチームは誰か一人、どの家族が欠けていても
優勝と言う偉業は成せえなかったと思います

連休やったおかっち
日曜日は和歌山中央ジュニア納会でおもいっくそ弾け
マックス二日酔いで
朝から賞味期限三ヵ月前の牛乳飲んでしもて爆死したおかっちです・・・

まぁそこから遊びにいったけど

あのね
こないだの納会終了後に
ありがとうございました
良い経験させていただきました
中学でも野球を続けるって言うようになりました
とか
直接言いにきてくれたり
電話くれたり
LINEくれたりする保護者さんいっぱいいてたけど
ちゃうれ
皆さんが
そう言う気持ちになれる方なんです

25家族集まったら25家族の考え方や価値観があります
それは誰もが否定できない
その家族の価値観です
たった四カ月だけでいいので我が子への期待よりもチームの応援に徹してくださいと言う言葉から
スタートした2022和歌山中央ジュニア
出番の多い選手もいたら少なかった選手もいたでしょう
自チーム優先で練習試合等にあまり参加できなかった選手もいたでしょう
けどね
高砂では皆さんがチームの為に大声で応援してくれました

よく結婚式とかのスピーチで
幸せにしてあげてください
幸せになってくださいと言う言葉がありますが
幸せとはするものでも、なるものでもなく
おかっちは感じるものだと思います
大金持ちでも幸せじゃない人もいるかもわかりません
貧乏でも幸せと感じる人はたくさくいます
自分がどんな立ち位置にいても
どう感じるかなんだと思います
みなさんはたった四カ月の経験で肯定的に良い経験をしたと思える方々の集まりだったんだなぁと
今年は10回程度の練習で二度か三度雨がふりましたが
なんとか中止にする事もなく消化できました
練習試合・強化試合も全試合行われました
そして高砂ドリームカップ初日
シトシト雨の降る中一試合目が行われ勝利する事ができました
またある支部でおわかれ大会と重なっていた選手が2名いましたが
お別れ大会が中止となり参加できた選手もいましたし
体調不良で休んでいた選手が最終日に間に合い
閉会式に全員が揃い全選手の首に金メダルがかけられました
これってね
偶然じゃなくて必然だったのかなと思います
まっくんが日曜日に言った言葉
保護者さんのバランス!すばらしかった!
おかっちも他のフロント陣も同じ考えです
今期のこのチームは誰か一人、どの家族が欠けていても
優勝と言う偉業は成せえなかったと思います