2019年08月27日

2019WAKAYAMA CHUO Jrセレクション



主役はチャレンジャー全選手

二次終了後のスライドショーは作成しませんik_75  


Posted by おかっち at 14:20Comments(0)和歌山中央ジュニア

2019年08月27日

2019和歌山中央ジュニア一次セレクション

みなさんおはようございます

3時寝のおかっちです・・・icon10ik_05

さて改めて

昨日2019和歌山中央ジュニア一次セレクションがおこなわれました

まずはチャレンジしてくれた選手のみんな

本当によくがんばりましたねik_96

みんなかっこよかったですicon14

ただ・・・

毎年書かせていただくのですが

おかっちの感じた事です。

昨年の記事を見直してたら

受付時、みんな少し元気がなかったと記していましたが

今年は今までのセレクションの受付の中で

一番声の小さい、元気のない受付だと感じましたicon10

だからたまにいる物凄く元気な選手が凄く印象に残りましたicon14

今年は1チームから単独でチャレンジする選手も多かったので

緊張と不安から無理もないとは感じましたが

またこの経験を活かしてほしいと思いますicon14

そして説明からアップ



オール6年生のキャッチボールが始まりましたik_79



毎年凄いなと感じますicon14

ここから徐々に選手達も慣れてきたかなと感じましたface02

最初に保護者様に説明させていただいたように

このセレクションはポテンシャルの高い順番に順位を付けて

選ぶセレクションではございません

首脳陣が意図するところバランス

合格したから他の選手より勝る

選ばれなかったから他の選手より劣ると言う事はないと言う事を

くれぐれも認識しておいてほしいと言う事を説明させていただきました

以前、申し込みをした時点でセレクションは始まっていますよと書かせていただきましたが

受付時も審査基準の1つでしたし

セレクション終了後の首脳陣会議の際も

あの選手の声の大きさ  声の内容

他の選手の応援や声かけ

バッターボックスに入る際の挨拶や打ち終わったあとの行動・姿勢

そういった内容の話まで飛び交っていましたik_95

チーム名 名前 背番号 ポジションだけ記された首脳陣の記入用紙が

どの首脳陣も真っ黒になるくらいに全選手の感想や結果が記されていました

しかし、これはセレクション

最終的に20名ほどの選手を選出させていただかなければなりません

夜中の1時頃まで会議が続きましたicon10

結果38名の選手が二次に進む事になりましたが

昨日の自分を見直して

遠くまで送ってくれて応援してくれたお父さん・お母さんに感謝し

次に活かせてほしいと思います。

惜しくも二次に進めなかった選手のみんな

この経験をどう自分の力にするか

残り少ない学童でこの経験を活かし

がむしゃらに頑張り、中学野球・高校野球に繋げて行ってほしいですik_75

つづいて一次セレクション通過選手の発表をさせていただきますik_75


  


Posted by おかっち at 09:37Comments(0)和歌山中央ジュニア

2019年08月27日

一次終了

先週の天候と打って変わり

晴天に恵まれた和歌山中央ジュニア一次セレクション

が終了しました

その前に

2017.2018OBメンバーから

横断幕が寄贈されました



そして5時よりセレクションスタート



タイムスケジュール通りに進み

9時30分に終了

そして首脳陣の真剣な会議が始まりました



もう少しかかりそうです



OBの保護者さん

選手のみんな

本当に真剣にお手伝いしてくれて

ありがとう^_^

また来週たのんどかよ^_^

詳細はまた明日^_^
  


Posted by おかっち at 00:48Comments(0)和歌山中央ジュニア