2018年08月31日
組織
ゆうべ


ちょっくら行ってきました
話は終始、チームの話 チームとは
もっと言えば組織とはで色々と話をしました
組織って理事 顧問 代表 副代表なとフロントがあり
監督 コーチ スコアラーなど首脳陣
そして
会長 副会長 会計など保護者会の中での役割
選手の中にもキャプテン 副キャプテン 高校などではマネージャーなどなど
色んなカテゴリーに色んなポジションがあり
それぞれ重要な色んな役割があると思います。
昔に書いたことがありますが
フロントも首脳陣も
フロントになる為の教育 監督 コーチになる為の教育を受けた人はほとんどいないと思います。
そんな中で保護者会に人間性や指導面を買われ承認されるわけであります。
そして自分が経験してきた事や考えなどを交えチーム運営や指導に一生懸命あたってくださいます。
本当にありがたい事ですし、大変な事です。
今まで育ってきた環境が違う子供を何十人も預かるわけですから
しかし意図と方法を考えた時
意図=目標は1つ方法は無限大と言う言葉があるように
指導や運営には色んな方法があると思います。
指導者もフロントも、また子供たちも失敗に失敗を重ね成長し
組織やチームは大きくなっていくのだと思います。
今年のチームが常勝チームだとしても
この年だけがポテンシャルの高い選手が揃っていたとかそう言う事ではなく
今までチームや先輩が色んな経験をしてきた中でチーム自体が学び
継承されてきたからこその結果だと思います。
そう考えた時
色んなカテゴリーの色んなポジションの人は
最低限、自分はなぜこのチームのこのポジションに抜擢され必要とされているのか
そして自分がしなければならない事
自分に必要とされている事を明確にしなければ
組織と言うものは歯車が合わないと思います。
たまに問題が発生した時に「俺らはボランティアでしてるのに・・・いつ辞めてもいいわ」と言う人がいます
ボランティアと解っていて受けたポジション
必要とされて抜擢されたポジションです
問題がおきればボランティア・・・ないですね・・・
成功失敗を繰り返し悩み行動に移すこと
そして人との関わり合いの中でしか人間は成長しません
そうすることで常勝 常笑 チームができていくのだと思います
時代に応じて考えや行動に柔軟性を持たしつつ
後継者も育成していく
これこそが組織の在り方だと思いますと言う話で
6杯飲んだれ
アメフト アマチュアボクシング 体操 レスリング
象徴的な事案ですね
派閥 金銭 主権 圧力
げぇ吐きそうじょ


ちょっくら行ってきました

話は終始、チームの話 チームとは
もっと言えば組織とはで色々と話をしました
組織って理事 顧問 代表 副代表なとフロントがあり
監督 コーチ スコアラーなど首脳陣
そして
会長 副会長 会計など保護者会の中での役割
選手の中にもキャプテン 副キャプテン 高校などではマネージャーなどなど
色んなカテゴリーに色んなポジションがあり
それぞれ重要な色んな役割があると思います。
昔に書いたことがありますが
フロントも首脳陣も
フロントになる為の教育 監督 コーチになる為の教育を受けた人はほとんどいないと思います。
そんな中で保護者会に人間性や指導面を買われ承認されるわけであります。
そして自分が経験してきた事や考えなどを交えチーム運営や指導に一生懸命あたってくださいます。
本当にありがたい事ですし、大変な事です。
今まで育ってきた環境が違う子供を何十人も預かるわけですから

しかし意図と方法を考えた時
意図=目標は1つ方法は無限大と言う言葉があるように
指導や運営には色んな方法があると思います。
指導者もフロントも、また子供たちも失敗に失敗を重ね成長し
組織やチームは大きくなっていくのだと思います。
今年のチームが常勝チームだとしても
この年だけがポテンシャルの高い選手が揃っていたとかそう言う事ではなく
今までチームや先輩が色んな経験をしてきた中でチーム自体が学び
継承されてきたからこその結果だと思います。
そう考えた時
色んなカテゴリーの色んなポジションの人は
最低限、自分はなぜこのチームのこのポジションに抜擢され必要とされているのか
そして自分がしなければならない事
自分に必要とされている事を明確にしなければ
組織と言うものは歯車が合わないと思います。
たまに問題が発生した時に「俺らはボランティアでしてるのに・・・いつ辞めてもいいわ」と言う人がいます

ボランティアと解っていて受けたポジション
必要とされて抜擢されたポジションです
問題がおきればボランティア・・・ないですね・・・

成功失敗を繰り返し悩み行動に移すこと
そして人との関わり合いの中でしか人間は成長しません
そうすることで常勝 常笑 チームができていくのだと思います
時代に応じて考えや行動に柔軟性を持たしつつ
後継者も育成していく
これこそが組織の在り方だと思いますと言う話で


アメフト アマチュアボクシング 体操 レスリング
象徴的な事案ですね

派閥 金銭 主権 圧力
げぇ吐きそうじょ
