2018年08月09日

理不尽との

社会って何が正解かわからないことがたくさんあります。

自分が正しいと思っていても折れないといけないこともあります。

正しさを追求すれば、最終的には衝突して大きなひずみが生じます。

人間は正しいから納得するわけではありません。

その人が感情的になっていれば、事実を捻じ曲げてでも自分を正当化してきます。

また、何が正しいかは、それぞれの立場や、フォーカスの当て方によっても違ってきます。

世の中には理不尽なことがいっぱいあります。

もしかしたら、私が理不尽なことを言ったとしても、

耐えてくれている仲間がいるかもしれません。face02

けど、きっと我慢してくれているのだと思います!!face02

理不尽とは「道理に合わないこと」という意味で、

自分の道理に合わなければ自分が理不尽と感じ、

相手の道理に合わなくても相手が理不尽と感じています。

世の中には、案外、お互いが納得することの方が少ないのかもしれません。

お互いが理不尽に感じている時に、

お互いの正しさを議論しあっても決して解決はしないし、溝が深くなるだけだと思います。

理不尽の対処方法として、妥協したり、折り合いをつけることがあります。

そういう際にも、お互いが5分5分で妥協できれば理想ですが、

現実には7:3とか8:2とか、妥協というよりはどちらかが我慢していることが

多いのが世の常のように感じます。

理不尽なことがあった時には、相手に妥協するのではなく、

自分自身の感情とどう折り合いをつけて納得するかということが、

最終的な着地点のような気がします。

自分にとって譲れないことは何なのか、大切にすべきことは何なのか、

そういうことを考えながら折り合いをつけていくことで自分の「軸」が形成されてくるような気がします。

世の中から理不尽をなくすことが出来ない以上、

理不尽に対する自分の受け止め方を持っておくことは生きていくうえで

不可欠なことのような気がします。
  


Posted by おかっち at 08:00Comments(0)最近思う