2011年09月04日
時代劇
さっきねぇ飲みながら時代劇見てたらよぅ〜
『何もかも思い通りにいかん人生やったら、運命の中でがむしゃらに一生懸命生きろ』って言うてたんよ
一生って何の略かわかる?
一日生涯の略
人生は今日で終わりかもわからん…
だから今日を目一杯生きろちゅう意味
ああええあんばいやなぁ
『何もかも思い通りにいかん人生やったら、運命の中でがむしゃらに一生懸命生きろ』って言うてたんよ
一生って何の略かわかる?
一日生涯の略
人生は今日で終わりかもわからん…
だから今日を目一杯生きろちゅう意味
ああええあんばいやなぁ
2011年09月04日
2011年09月04日
延期
粉河パンサーズ30周年記念大会
当初、予定していた粉河のグランドが台風の影響で冠水し使えず
那賀の青洲の里での試合となったようですが
ここだけピンポイントで大雨
延期となったようです
ウインズは帰ってきてから
また頑張って練習してました


コーチから
これからのふうたの課題についてアドバイスをもらいました

ふうたの課題=おかっちの課題
ええアドバイスもろた
当初、予定していた粉河のグランドが台風の影響で冠水し使えず
那賀の青洲の里での試合となったようですが
ここだけピンポイントで大雨

延期となったようです

ウインズは帰ってきてから
また頑張って練習してました



コーチから
これからのふうたの課題についてアドバイスをもらいました


ふうたの課題=おかっちの課題
ええアドバイスもろた

2011年09月04日
30周年
今日は
粉河の粉河パンサーズさんの30周年記念大会だそうです

パンサーズさんこの度は30周年記念おめでとうございます

今年は名手ペガサスさん40周年に続きおめでたい年ですね
思い返せば
おかっちらが六年生の時に東貴志が創部10年目で那賀地区で準優勝し
初の県大会に出場した時
那賀地区で優勝し県大会に出場したのが粉河パンサーズさんでした
それも
創部半年で

その時の監督さんが現硬式打田タイガースの監督さんだったようです
そうかぁ~あれから30年なんやぁ~
ほんでこんな天気やから中止やろなぁと思ってたら
するみたいで
ママから開会式の写メが送られてきた


ほんでゲストに阪神タイガースの前ヘッドコーチの平田さんがきたんやてぇ

ええなぁ~
見たかったなぁ~
鳥谷・・・・
そして我らが東貴志ウインズの初戦の対戦チームは岩出ホークスさんだそうです
みんながんばれ~
粉河の粉河パンサーズさんの30周年記念大会だそうです


パンサーズさんこの度は30周年記念おめでとうございます


今年は名手ペガサスさん40周年に続きおめでたい年ですね

思い返せば
おかっちらが六年生の時に東貴志が創部10年目で那賀地区で準優勝し
初の県大会に出場した時
那賀地区で優勝し県大会に出場したのが粉河パンサーズさんでした

それも

創部半年で


その時の監督さんが現硬式打田タイガースの監督さんだったようです

そうかぁ~あれから30年なんやぁ~

ほんでこんな天気やから中止やろなぁと思ってたら
するみたいで
ママから開会式の写メが送られてきた



ほんでゲストに阪神タイガースの前ヘッドコーチの平田さんがきたんやてぇ


ええなぁ~
見たかったなぁ~
鳥谷・・・・
そして我らが東貴志ウインズの初戦の対戦チームは岩出ホークスさんだそうです

みんながんばれ~


2011年09月04日
被害
ゆうべ七時に全員集合がかかった
貴志川町消防団
全26台くらいが集まった
団員も150人以上が集まった

おかっちは今日仕事の為にいったん夜中の一時に帰宅
そして四時に起きて再び現場へ
紀の川より貴志川のほうが低いため水が逆流
大きな病院が冠水の危機に・・・

病院に土嚢を積みます
それでも水は入ってくる入ってくる


エレベーターにも水が浸入・・・
そりゃそうよ・・・なえって・・・病院の駐車場がこの状態なんやもん・・・

駐車場前の道もこの状態・・・


団長や分団長は寝ずの対応
本当にご苦労さまです
おかっちの家の前の川
産まれてはじめてです
ここまでの水量は・・・


貴志川町消防団

全26台くらいが集まった

団員も150人以上が集まった


おかっちは今日仕事の為にいったん夜中の一時に帰宅
そして四時に起きて再び現場へ

紀の川より貴志川のほうが低いため水が逆流
大きな病院が冠水の危機に・・・


病院に土嚢を積みます
それでも水は入ってくる入ってくる


エレベーターにも水が浸入・・・

そりゃそうよ・・・なえって・・・病院の駐車場がこの状態なんやもん・・・


駐車場前の道もこの状態・・・



団長や分団長は寝ずの対応

本当にご苦労さまです

おかっちの家の前の川

産まれてはじめてです
ここまでの水量は・・・



