2013年02月06日

背番号

先日、我らが東貴志ウインズの部員に感と気さんから背番号が配られたようですik_72

小学生くらいの子らって

背番号ちゅうたらやっぱり若番をほしがったりする子が多いみたいよなface02

そりゃあたりまえやと思うれik_73

今年のウインズで言うたら六年生が四人

五年生が七人て現状で

五年生でも一桁をつけれる状況なわけやけど

ウインズみたいに約50年ほどの歴史のある中で

六年生が15人とかおった時代もあったと思うんよ

そういった年は六年生でも一桁を付けれなかった部員もいたわけなんよな

だからね

1人1人が今年もらった背番号に感謝してほしいとおかっちは思うのでありますik_96

そして、50年のなが~い歴史の中でたとえば今年9番をもらった子がいたとしたら

50年の中で9番を付けた部員はたった50人しかおれへんのやって事も理解してほしいと思いますface02

そしてウインズのその背番号に誇りをもってほしいとicon14

背番号

背番号

そうやって考えた場合

監督さんも50年の歴史の中でどれだけの監督さんがいてたんやろik_19

20人はないやろなぁ

けど、その方たちが継承していってくれて今があるわけやから本当に感謝でございますik_75

そして会長さんも最高で50人しかおれへんわけやんなぁ

この方たちも先代の意志を受け継ぎ指導者さんや部員をバックアップしてくれ頑張り継承してくれてきたわけである

本当にありがたい事でございますik_75



同じカテゴリー(東貴志ウインズ)の記事画像
先輩後輩
整理してたら
OBが^^
根っ子を
前監督
記念品
同じカテゴリー(東貴志ウインズ)の記事
 ベスト5 (2020-07-01 10:37)
 先輩後輩 (2015-04-01 12:11)
 整理してたら (2015-03-05 13:28)
 OBが^^ (2014-10-05 18:11)
 おやじ達の・・・が (2014-05-23 09:06)
 根っ子を (2014-05-17 07:59)

Posted by おかっち at 12:38│Comments(2)東貴志ウインズ
この記事へのコメント
いつも拝見しております。
楽しい話題有難うございます。

東貴志初代監督は西川監督ともうします。
たしか結成は昭和48年だったと思いますので、結成50年ではなく、40年ではないでしょうか?

しかし、この歴史はすごいですね、今後もご活躍期待していますので頑張って下さい。
Posted by 歴代会長です。 at 2013年02月06日 18:06
歴代会長様 わおっ

ジャイアンツで言えば川上 王 長嶋からコメントをいただいたような

もんじゃないですか!!

大変恐縮でございます

けっして現在の東貴志ウインズはお笑い路線で走っていませんので・・・

これはおかっちの暴走ブログですのでご了承くださいませ

そうですね40年ですね

おかっちは45年生まれで創部10年目で初の県大会に出場した計算でいくと・・・

歴代会長様らの時代があって今があるを旨に

今も子供達は頑張っています^^

応援よろしくおねがいいたします^^
Posted by おかっち at 2013年02月06日 18:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。