2009年05月28日
戒名
子供の残した分まで食べて腹いっぱいのおかっちです
おかっちのお客さんが以前『俺が死んだら嫁に戒名をあ~楽しかった』ってしてくれって言っていたのを思い出した
宗派にもよって違うかもわからないが真言宗だったら最後に信士がつくと思う。
あ~楽しかった信士 いいねぇ いいねぇ^^
俺も考えとこかなぁ^^
敏笑明楽信士
びんしょうみょうがくしんし^^
いいねぇ いいねぇ^^
おかっちのお客さんが以前『俺が死んだら嫁に戒名をあ~楽しかった』ってしてくれって言っていたのを思い出した
宗派にもよって違うかもわからないが真言宗だったら最後に信士がつくと思う。
あ~楽しかった信士 いいねぇ いいねぇ^^
俺も考えとこかなぁ^^
敏笑明楽信士
びんしょうみょうがくしんし^^
いいねぇ いいねぇ^^
タグ :おかっち語録
2009年05月28日
2009年05月28日
グループ
最近、はんにゃのセッツ!ツッチイツッチイツッチイツッチイツッチイツッチイを凄く口にするようになった
おかっちです。
いつもパソコンの前に座ったらパッと書く事が思い浮かぶと言うかひらめいた事を書く事にしてるんやけど
今日は思いうかばんなぁ・・・
とここでタイトルを書きます・・・
グループにしよう^^
グループといっても色々ある
同じ志をもってお互い助け合い切磋琢磨しているグループ
ただの集まり
お互い同じ趣味などを楽しむグループ
派閥
とグループと言う言葉でくくればたくさんありますよね^^
自分はどこにも所属していないと言っても仕事では組合に属し
プライベートでも少年野球の父兄や
他にも消防・商工会などグループとしてくくれば色んな所に属している
結局は人って1人じゃ何もできないし、お互い助け合っていきていくのが理想なんです。
以前、利益も上下関係もなく職業も関係なく気もつかわない仲のいい奴らだけのグループを作ろうと思った事
がありました^^
結局は飲みながらネーミングだけみんなで考えて大笑いしたた゜けなんですが^^
それが最高におもろかった^^
名前を決めるにあたって決まっているのはおかっちが会長又はリーダーである事からはじまったのですが
その時でた名前がこの二つです^^

パチンコ攻略集団、梁山泊をもじりました^^
なかなか不健康な名前でしょ^^
そして次がこれ↓

ん~~ジャニーズにもないようなス・テ・キなネーミング!!
おかっちにはしっくりくる^^
て、なんでやねん!!
俺がリーダーだとみんなこんな名前しか思い浮かばんのか!!
と飲みながらボケて突っ込んであほばかり言っている無名のグループにおかっちは属しています^^
おかっちのまわりの人はいい人ばかりです^^

おかっちです。
いつもパソコンの前に座ったらパッと書く事が思い浮かぶと言うかひらめいた事を書く事にしてるんやけど
今日は思いうかばんなぁ・・・
とここでタイトルを書きます・・・
グループにしよう^^
グループといっても色々ある
同じ志をもってお互い助け合い切磋琢磨しているグループ
ただの集まり
お互い同じ趣味などを楽しむグループ
派閥
とグループと言う言葉でくくればたくさんありますよね^^
自分はどこにも所属していないと言っても仕事では組合に属し
プライベートでも少年野球の父兄や
他にも消防・商工会などグループとしてくくれば色んな所に属している
結局は人って1人じゃ何もできないし、お互い助け合っていきていくのが理想なんです。
以前、利益も上下関係もなく職業も関係なく気もつかわない仲のいい奴らだけのグループを作ろうと思った事
がありました^^
結局は飲みながらネーミングだけみんなで考えて大笑いしたた゜けなんですが^^
それが最高におもろかった^^
名前を決めるにあたって決まっているのはおかっちが会長又はリーダーである事からはじまったのですが
その時でた名前がこの二つです^^

パチンコ攻略集団、梁山泊をもじりました^^
なかなか不健康な名前でしょ^^
そして次がこれ↓

ん~~ジャニーズにもないようなス・テ・キなネーミング!!
おかっちにはしっくりくる^^
て、なんでやねん!!
俺がリーダーだとみんなこんな名前しか思い浮かばんのか!!
と飲みながらボケて突っ込んであほばかり言っている無名のグループにおかっちは属しています^^
おかっちのまわりの人はいい人ばかりです^^
2009年05月28日
タイガースファン
タイガースファン 大ファン 大大ファンのおかっちです。
小さい頃から阪神ファン けど初めて甲子園に行ったのは約15年前・・・
25歳の時でした。
今まで年に7回~8回甲子園又は京セラドームに応援行き
トータル100回は行っています。
そんなおかっちが最初に勝ったのは、なっなんと12回目の時でした・・・
0勝9敗2回の雨で中止・・・
12回目にいかつ~い応援団の方から『おめでとう』と声をかけていただいたのを鮮明におぼえています。
それから子供もでき嫁も子供も大の阪神タイガースファンです。

↑約六年前ま写真です

↑これも約六年前 栞大と京セラドームにて

↑四年前かな?栞大と兄貴分の優とのツーショット

↑ママとこころも初応援

↑末っ子楓大も参戦だ^^ 三年前

↑学校の友達達と合流^^

↑NHKの取材をうけました^^ 今年甲子園開幕戦

これからも楽しく応援していきます^^
我らが阪神タイガース
小さい頃から阪神ファン けど初めて甲子園に行ったのは約15年前・・・
25歳の時でした。
今まで年に7回~8回甲子園又は京セラドームに応援行き
トータル100回は行っています。
そんなおかっちが最初に勝ったのは、なっなんと12回目の時でした・・・
0勝9敗2回の雨で中止・・・
12回目にいかつ~い応援団の方から『おめでとう』と声をかけていただいたのを鮮明におぼえています。
それから子供もでき嫁も子供も大の阪神タイガースファンです。

↑約六年前ま写真です

↑これも約六年前 栞大と京セラドームにて

↑四年前かな?栞大と兄貴分の優とのツーショット

↑ママとこころも初応援

↑末っ子楓大も参戦だ^^ 三年前

↑学校の友達達と合流^^

↑NHKの取材をうけました^^ 今年甲子園開幕戦

これからも楽しく応援していきます^^
我らが阪神タイガース
2009年05月28日
少年野球
コーヒーに砂糖入れすぎて我慢して飲んでいるおかっちです。
おかっちには三人の子供がいます。
長男は六年 長女四年 次男二年です。
長男と次男は少年野球東貴志ウインズに入っています。
おかっちはそこで企画部長をさせていただいています。
企画部長の主な仕事は、試合、練習以外の子供達のレクレーション&食事会などの企画
保護者、指導者の親睦の企画色々です。
現在ウインズの部員は一年生から六年生まで三十名います。
ほんまかわいい子供ばっかりです。
いばらず くさらず おこらず みんな仲良く大きな声だしてこれからも頑張れ^^
おかっちには三人の子供がいます。
長男は六年 長女四年 次男二年です。
長男と次男は少年野球東貴志ウインズに入っています。
おかっちはそこで企画部長をさせていただいています。
企画部長の主な仕事は、試合、練習以外の子供達のレクレーション&食事会などの企画
保護者、指導者の親睦の企画色々です。
現在ウインズの部員は一年生から六年生まで三十名います。
ほんまかわいい子供ばっかりです。
いばらず くさらず おこらず みんな仲良く大きな声だしてこれからも頑張れ^^
タグ :東貴志ウインズ
2009年05月28日
応援グッズ
月曜日に甲子園で大声だして楽しい応援してきたとこやのに、もう、次回の応援が楽しみなおかっちです。
甲子園に応援に行きだし十年以上、年に8回~10回甲子園にいきますが、
阪神ファンは個性的に人が多いので市販でユニホームやグッズを買ってもみんなと一緒で
どうしてもオリジナリティーを出して目立ちたいとおかっちは思ってしまう・・・^^
今までユニホームやニッカポッカも購入しオリジナリティーを出し、今回はヘルメットをいじってみました^^
まずおかっちのユニホームです。

黒のユニホームに背番号の場所に金色で虎の字
六甲おろしの歌詞が刺繍されています。
猛獣無敵

↑これはニッカポッカです。
縦じまでタイガースの名前が入ったニッカは販売されていますが
そこに好きな刺繍を入れたりします
おかっちは屏風の虎のような刺繍と桜吹雪をいれています
そして今回はヘルメットです^^

この市販のヘルメットの後に穴を数個開けてシッポをつけてみました^^
ラーメンマンをイメージしています^^
甲子園に行くまでにもこんなことしてストレス発散するのもいいですね^^
甲子園に応援に行きだし十年以上、年に8回~10回甲子園にいきますが、
阪神ファンは個性的に人が多いので市販でユニホームやグッズを買ってもみんなと一緒で
どうしてもオリジナリティーを出して目立ちたいとおかっちは思ってしまう・・・^^
今までユニホームやニッカポッカも購入しオリジナリティーを出し、今回はヘルメットをいじってみました^^
まずおかっちのユニホームです。
黒のユニホームに背番号の場所に金色で虎の字
六甲おろしの歌詞が刺繍されています。
猛獣無敵

↑これはニッカポッカです。
縦じまでタイガースの名前が入ったニッカは販売されていますが
そこに好きな刺繍を入れたりします
おかっちは屏風の虎のような刺繍と桜吹雪をいれています
そして今回はヘルメットです^^
この市販のヘルメットの後に穴を数個開けてシッポをつけてみました^^
ラーメンマンをイメージしています^^
甲子園に行くまでにもこんなことしてストレス発散するのもいいですね^^
2009年05月28日
アラ
昨夜もお客さんと近くの居酒屋でおいしいお酒を飲んだおかっちです。
昨夜のお酒のアテに骨付きウインナーがあった。
私たちは骨(アラ)を捨てても肉を捨てることはない。
アラを食べると喉に刺さることがあるし、肉を捨てるとせっかくの栄養が身につかない。
人間関係も同じこと
他人のアラ(欠点)ばかり言う人がいますが自分からトラブルの原因を作っているようなもの・・・
人間のアラは捨てて良いところだけをいただけば
それが栄養となって自分をも成長させてくれます。
けど振り返れば酒の場の楽しい話の内容は他人のアラをアテにしてるほうが多かったかも・・・・と少し反省をしている
おかっちです。

昨夜のお酒のアテに骨付きウインナーがあった。
私たちは骨(アラ)を捨てても肉を捨てることはない。
アラを食べると喉に刺さることがあるし、肉を捨てるとせっかくの栄養が身につかない。
人間関係も同じこと
他人のアラ(欠点)ばかり言う人がいますが自分からトラブルの原因を作っているようなもの・・・
人間のアラは捨てて良いところだけをいただけば
それが栄養となって自分をも成長させてくれます。
けど振り返れば酒の場の楽しい話の内容は他人のアラをアテにしてるほうが多かったかも・・・・と少し反省をしている
おかっちです。
