2009年09月20日

後ろ髪…

秋季大会…六年生には県大会がかかった最後の大会でした。おかっちの長男かんたは今日も出番はありませんでしたが、昨日の夜におかっちと約束した通り三塁ランコー&ベンチで一番大きな声を出していました。
それを見ていたおかっち&ママっちもかんた自信自覚しているなぁとうれしく、負けた時に号泣しているのを観て、出れなくてもレギュラーと一緒に悔し涙を流しているのを観ておかっちもウルッときました…。
けど、学校に帰り、監督から労いの言葉とともに『六年生は帰りたい者は帰ってもいいがお別れ大会もあるし午後からの練習は自由参加とする』と言う言葉があり、六年生10人中、半分が帰りました…もちろん自由参加やから選択肢もあるし、嫌々残っても一生懸命練習する子達の迷惑にもなるからそれはかまいません。めちゃめちゃしんどい子もいるでしょう…けど、そこにかんたが入っていたのが少し…残念でした…帰り際にレギュラーの1人から『かんた!せめてお前は残れよ〜』と声をかけてくれたのですが、その言葉に返事もできず無言で帰ってきたそうです…帰ってきて『残っとけばよかった』と言うモヤモヤ感と葛藤しているのを観て色々と話をしました。
『かんたはランコー&ベンチで一番大きな声を出す事を役割と思い、それが達成できれば満足感だけでレギュラーを絶対にとりに行くと言う気持ちはないのか?』と…
おかっちも練習や、仕事のレッスンが嫌いで後輩がレッスンしていて先に帰って来た事も何回もあります…今日のかんたの後ろ髪引かれるような複雑な気持ちで帰ってきてテレビ観ていてレッスンが終わる時間になればいつも『あ〜残っとけばよかった』っていつも思いました…
息子自身も今回の事で色々思ったと思うが、これからはおかっちと一緒でモヤモヤ感を少しでもなくし、下手でもいいからコツコツと努力し、その下向きさを人生にいかせてほしいなとつくづく思いました…今この力をつけておかな大人になってからつけるのは非常に難しいと思います。
かんた!だれが何を言おうとパパはいつもかんたを応援しています(^^)口うるさいパパやけど、頑張って(^^)今日より明日、明日より明後日の気持ちで頑張ってみてよ(^^)


同じカテゴリー(今日のなにがし…)の記事画像
日曜日の仕事終わりに
節分そして
終わって次は
久々にPCから
中秋の名月
線状降水帯
同じカテゴリー(今日のなにがし…)の記事
 久しぶり (2024-05-09 08:42)
 痛すぎた・・・ (2024-04-05 08:39)
 もう今日から3月 (2024-03-01 08:41)
 日曜日の仕事終わりに (2024-02-27 11:54)
 バレンタイン (2024-02-14 08:38)
 世間は三連休 (2024-02-10 08:33)

Posted by おかっち at 17:34│Comments(0)今日のなにがし…
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。