2021年02月13日
西国と近畿道の駅を制覇したら
現在、近畿圏道の駅と西国三十三カ所巡礼の旅に出ているおかっち
今年の和歌山中央ジュニアが始動するまでに制覇したいと思っています
残すところ道の駅は滋賀県の一カ所と福井県16カ所
お寺は4カ所となりました
二回の一泊(車中泊)を含め三回から四回の
で制覇できそうです
そして、夏以降の目標は
四国別格二十霊場数珠作りの旅

四国の20カ所のお寺で数珠1つ1つを購入し20個集まったら数珠が作れると言うものです

もちろん御朱印もいただけます
そしてシュミレーションをしてみました
連休の前の日に南港発、東予港行のフェリーにのります
22時発の6時着のフェリーです
そこから時計と逆回りに四国を半周し高知市で一泊
連休二日目は北上し香川県のお寺をまわり徳島県のお寺は後日とし徳島港からフェリーに
乗って和歌山に帰ってきます
徳島県のお寺は(緑ライン)は後日日帰りで行きたいと思います
これならフェリーの旅も楽しめるし
高知でおいしいものも食べられるし
八十八カ所は厳しいけど
これならなんとか行けそうです

旅は計画からおもろい
今年の和歌山中央ジュニアが始動するまでに制覇したいと思っています

残すところ道の駅は滋賀県の一カ所と福井県16カ所
お寺は4カ所となりました

二回の一泊(車中泊)を含め三回から四回の


そして、夏以降の目標は
四国別格二十霊場数珠作りの旅

四国の20カ所のお寺で数珠1つ1つを購入し20個集まったら数珠が作れると言うものです


もちろん御朱印もいただけます
そしてシュミレーションをしてみました
連休の前の日に南港発、東予港行のフェリーにのります

22時発の6時着のフェリーです
そこから時計と逆回りに四国を半周し高知市で一泊
連休二日目は北上し香川県のお寺をまわり徳島県のお寺は後日とし徳島港からフェリーに
乗って和歌山に帰ってきます
徳島県のお寺は(緑ライン)は後日日帰りで行きたいと思います
これならフェリーの旅も楽しめるし
高知でおいしいものも食べられるし
八十八カ所は厳しいけど
これならなんとか行けそうです


旅は計画からおもろい
