2018年08月30日
応援に
こないだのセレクション
毎年、前年ОBが集まり応援&お手伝いをしてくれるわけでありますが

2017WAKAYAMA YOSHIMURA5期生のメンバー
まぁ素晴らしいお手伝いをしてくれました

二日目には全員揃い
みんなで記念撮影
これで全員揃ってこのユニホームを着るのは最後となりました
ほんでね今年も色んなメンバーが
2016WAKAYAMA YOSHIMURAメンバー4期生の面々も

練習終わりのともやもユニホーム姿できてくれました
他にも2015メンバー3期生(現中3)と弟や自チームの後輩の応援にと


2015会長も顔をだしてくれたり
2014会長(現高1)と監督賞をもらった(今でも思い出したらグッとくる・・・
)
だいすけのお父ちゃんも飲み物を差し入れしてくれて労ってくださいました
他にもたくさん
直接セレクションのお手伝いに関わってくださった歴代OBの皆さん
この時期この場所に来たらほんま懐かしいなぁて
ほぼほぼ後輩との接点のないチームやのに
その後輩たちの応援をしてくれる
本当に感謝です
おかっちも保護者会長から事務局、そして代表としてこのチームに一番長く関わらせていただいていますが
色んな考えの方がいらっしゃると思いますし
100人いたら100人に認めていただけるとも思っていません。
ただこうして後輩たちがいつまでもグランドにきてくれたりする姿をみていると
時代に応じて自分たちも変化し継承者も育てつつ
頑張っていかなければなといつも感じます
このチームに興味を持ってくれればくれるほど
セレクションと言うものを実施しなければならなくなり
思い出作りが目的ではないと言う事を名言している以上
必然的に選ばせていただくと言う事をしていかなければならなくなり
一昨年も昨年も4倍と言う確率となりました。
だからこそ選考基準を明言し合否よりまず
受けてよかったと思っていただける緊張感のあるセレクションを実施する事を目標としてきました
そしてあの規模のセレクションをできたのは
応援してくれたり手伝ってくださるОBの皆様のおかげて本当に感謝いたしております
みんなに感謝
毎年、前年ОBが集まり応援&お手伝いをしてくれるわけでありますが

2017WAKAYAMA YOSHIMURA5期生のメンバー
まぁ素晴らしいお手伝いをしてくれました


二日目には全員揃い
みんなで記念撮影

これで全員揃ってこのユニホームを着るのは最後となりました

ほんでね今年も色んなメンバーが

2016WAKAYAMA YOSHIMURAメンバー4期生の面々も


練習終わりのともやもユニホーム姿できてくれました

他にも2015メンバー3期生(現中3)と弟や自チームの後輩の応援にと
2015会長も顔をだしてくれたり
2014会長(現高1)と監督賞をもらった(今でも思い出したらグッとくる・・・

だいすけのお父ちゃんも飲み物を差し入れしてくれて労ってくださいました

他にもたくさん
直接セレクションのお手伝いに関わってくださった歴代OBの皆さん
この時期この場所に来たらほんま懐かしいなぁて

ほぼほぼ後輩との接点のないチームやのに
その後輩たちの応援をしてくれる
本当に感謝です

おかっちも保護者会長から事務局、そして代表としてこのチームに一番長く関わらせていただいていますが
色んな考えの方がいらっしゃると思いますし
100人いたら100人に認めていただけるとも思っていません。
ただこうして後輩たちがいつまでもグランドにきてくれたりする姿をみていると
時代に応じて自分たちも変化し継承者も育てつつ
頑張っていかなければなといつも感じます

このチームに興味を持ってくれればくれるほど
セレクションと言うものを実施しなければならなくなり
思い出作りが目的ではないと言う事を名言している以上
必然的に選ばせていただくと言う事をしていかなければならなくなり
一昨年も昨年も4倍と言う確率となりました。

だからこそ選考基準を明言し合否よりまず
受けてよかったと思っていただける緊張感のあるセレクションを実施する事を目標としてきました
そしてあの規模のセレクションをできたのは
応援してくれたり手伝ってくださるОBの皆様のおかげて本当に感謝いたしております

みんなに感謝

Posted by おかっち at 18:02│Comments(0)
│和歌山中央ジュニア