2017年08月22日

一次選考を終えてパート2

4時から5時の予定だった受付時間

今年も4時40分には80名以上の選手が全員集合してくださいましたface08

受付でえげつない声の選手

一言一言アピールしてくれる選手

ケガしている事を事前に伝えてくれる選手

逆に緊張気味な選手

様々な表情がうかがえました

そして元気な大きな声でグランド挨拶をし

一次選考を終えてパート2

全員でアップ・キャッチボールがはじまりました

一次選考を終えてパート2

オール6年の80名以上のキャッチボールface08

あらくたかったぁface08

昨年の55名ほどのセレクションのキャッチボールでも

もうこのキャッチボールみれただけでお腹いっぱいですわぁって言うてた保護者さんもいてましたねface02

今年も、うちの子のあんな声きいた事ない・・・face01

顔が真剣すぎる~face01

そう、できない子なんていないんです

や・っ・て・な・い・だ・けface10

今回、アップ時に首脳陣が並べている選手の道具をチェックik_95

大切に手入れされているグローブicon12

手入れされていないグローブface07

1チーム、全員のグローブの形、手入れが素晴らしいチームがあったようですik_72

やっぱりプレイにでるんやてik_96

そして4グループにわかれ一次選考開始

セレクション途中、おかっちがグランドから出たら

「たった3球しかバッティングなかったんやれ」ってしゃべり声がきこえてきましたicon10

けどね・・・

慣れていないマシーンから投げられるたった3球

あらくたい打球をとばした選手もいました

ケガをしていて3球ともバントする選手もいました

1球もあたらなくても自分の力をフルに発揮しフルスイングする選手もいました

逆に

8割以上がストライクであろうマシーンの球、振らない選手もいました

全員平等の3球

打てるか打てないかもありますが

たった3球にどう立ち向かうかik_96

だからこその

110キロ以上の速い球ではなく

誰もが気持ちよく打てるであろう95キロというスピードで調整させていただいていましたik_73

そこに、遠投・ベーラン・ブルペンピッチングのストライク率・球速

ボールまわし・シートノック・外野ノックのデータが各LINEグループで時間おきにバックネット裏の測定係に

とばされ全選手のデータが集計されました。ik_08

そして最初に保護者の皆様方に説明させていただいた

首脳陣が目指すところの

このチームのぶていない価値観と言う観点

そんな全ての視点からセレクション終了後の10時から白熱した会議がはじまり

終了じかんは夜中の2時でしたik_05

そして二次選考に選ばれた選手は45名となりました

一次選考を終えてパート2

昨日チャレンジしてくれた82名の選手たち

ほんとうにみんな輝いていましたicon12

さぁ二次選考に選ばれた選手は昨日以上に

選ばれなかった選手の気持ちも旨に

全力でチャレンジしてくださいik_75






同じカテゴリー(和歌山中央ジュニア)の記事画像
第16回 夢高砂ドリームカップ
ベスト8 敗退
第16回夢高砂ドリームカップ開幕
9月2日 月曜日の
5支部20チームから
発表前に
同じカテゴリー(和歌山中央ジュニア)の記事
 球春ですね   そして (2025-03-14 08:32)
 2024WAKAYAMA CHUO Jrからのメッセージ (2025-01-21 10:45)
 2024WAKAYAMA CHUO Jr 第16回夢高砂ドリームカップムービー (2025-01-21 10:44)
 第16回 夢高砂ドリームカップ (2024-12-30 08:28)
 ベスト8 敗退 (2024-12-24 08:33)
 第16回夢高砂ドリームカップ開幕 (2024-12-22 08:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。