2017年03月24日
OBの活躍
昨日の福井工大福井
仙台育英の試合に
我らが紀州ボーイズOB(31期生)の吉田君がスタメン出場し
大事な場面でタイムリーを放ち大活躍しました


福井工大福井の部員は2年と3年だけで106名
この春に入部してくる人数を入れると150名になるそうです
ベンチ入り争いだけでもすごいことです
ほんまテレビ見てて声をあげてしまいましたね
そして今週末からボーイズリーグの春季全国大会が開幕しますが
今年は和歌山代表として日高ボーイズさんが出場ですね

そこで活躍中のスラッガー芦川君はYOSHIMURA選抜2期生です
和歌山の野球ファンとして両氏の大会での活躍を願っています
知っている選手が活躍しているのを見るとやっぱりうれしいものです
野球に限らずスポーツは継承や伝統と言う言葉をよく用いますが
今のチームがあるのは弱い時も強いときも、部員が少ない時も多い時も、なんやかんやあった時も
先輩らがそのチームで足跡を残し伝統を引き継いでくれたおかげ
だから今のチームが強かったとしても、その年の選手のポテンシャルが高いだけが原因ではなく
先輩らの想いが継承され、引き継がれているからだと思います。
各チームのネームバリュー向上の最大の要因は今のタイトルの数だけでなく
先輩らのこうした活躍がより一層と価値を高めてくれているのだと常に感じます

我らが紀州ボーイズOB(31期生)の吉田君がスタメン出場し
大事な場面でタイムリーを放ち大活躍しました



福井工大福井の部員は2年と3年だけで106名
この春に入部してくる人数を入れると150名になるそうです

ベンチ入り争いだけでもすごいことです

ほんまテレビ見てて声をあげてしまいましたね

そして今週末からボーイズリーグの春季全国大会が開幕しますが
今年は和歌山代表として日高ボーイズさんが出場ですね


そこで活躍中のスラッガー芦川君はYOSHIMURA選抜2期生です

和歌山の野球ファンとして両氏の大会での活躍を願っています

知っている選手が活躍しているのを見るとやっぱりうれしいものです

野球に限らずスポーツは継承や伝統と言う言葉をよく用いますが
今のチームがあるのは弱い時も強いときも、部員が少ない時も多い時も、なんやかんやあった時も
先輩らがそのチームで足跡を残し伝統を引き継いでくれたおかげ
だから今のチームが強かったとしても、その年の選手のポテンシャルが高いだけが原因ではなく
先輩らの想いが継承され、引き継がれているからだと思います。
各チームのネームバリュー向上の最大の要因は今のタイトルの数だけでなく
先輩らのこうした活躍がより一層と価値を高めてくれているのだと常に感じます
