2016年08月04日
セレクション資料
今晩、選抜チームセレクションの会議です
今年から監督、コーチが変わるわけですが
まず、意図と方法の観点から
ハード面の
最終目標は高砂ドリームカップへの出場、そして優勝が最終目標となります。
今年は12月23日24日25日の三日間の日程で行われるわけですが
方法は
8月22日にセレクション
8月24日までに20名のメンバー発表
8月29日に初顔合わせ、ユニフォームの採寸となり、保護者会の説明などなど
そして9月の第二週くらいから練習が二週間に一度くらいのペースであり(ほぼ月曜日のナイター)
そこに、色んな選抜チームさんや連合チームさんとの交流試合が組み込まれて行く予定となっております。
そして、セレクションは22日ですが
首脳陣、事務局の観点から
今日からセレクションははじまっています。
監督が目指す野球にコーチ陣、フロントがどういった方法でするのがベストかを模索して落とし込んでいく
そして、情報の共有などなど
ソフト面の最終目標は
このセレクションを通して、試合で学ぶ事だけでなく、また違った観点から野球の楽しさや厳しさを体験してほしい
また、選ばれたもの、選ばれなかったものも全てが肯定的に
この経験を通してがむしゃらに野球に取り組んでほしいと言うことが目標です。
そんなこんなで
セレクションの資料作成してたら
こんなえなったちゅうんやれ


今年から監督、コーチが変わるわけですが
まず、意図と方法の観点から
ハード面の
最終目標は高砂ドリームカップへの出場、そして優勝が最終目標となります。

今年は12月23日24日25日の三日間の日程で行われるわけですが
方法は
8月22日にセレクション
8月24日までに20名のメンバー発表
8月29日に初顔合わせ、ユニフォームの採寸となり、保護者会の説明などなど
そして9月の第二週くらいから練習が二週間に一度くらいのペースであり(ほぼ月曜日のナイター)
そこに、色んな選抜チームさんや連合チームさんとの交流試合が組み込まれて行く予定となっております。
そして、セレクションは22日ですが
首脳陣、事務局の観点から
今日からセレクションははじまっています。
監督が目指す野球にコーチ陣、フロントがどういった方法でするのがベストかを模索して落とし込んでいく
そして、情報の共有などなど
ソフト面の最終目標は
このセレクションを通して、試合で学ぶ事だけでなく、また違った観点から野球の楽しさや厳しさを体験してほしい
また、選ばれたもの、選ばれなかったものも全てが肯定的に
この経験を通してがむしゃらに野球に取り組んでほしいと言うことが目標です。
そんなこんなで
セレクションの資料作成してたら
こんなえなったちゅうんやれ


Posted by おかっち at 10:17│Comments(0)
│和歌山中央ジュニア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。