2015年12月22日
結果 そしてラストミーティング
いよいよプレイボールとなりました

相手は香寺クラブジュニアさん
そう香寺クラブジュニアさん言えば昨年も対戦し
接戦の末なんとか選抜チームが勝利できたチームです
挨拶
選抜チームのスタメンはピッチャー以外一回戦と同じメンバーとなりました。
香寺さんのピッチャー
一言
うまい
スローボールで打たせてとる
今までの選抜のピッチャーで言うたらはしやんとこのたいちや昨年のそうたみたいなピッチャー
そこにキャッチャーの肩もええし
一回戦も選抜チームは一巡ノーヒットに抑えられましたが
終わってみればこの試合も1安打
結果 1対0で2回戦敗退となってしまいました
そして、球場の外へ

負ければ解散
そうラストミーティングです

まずコーチ1人1人から一言
塩谷コーチからは感謝の言葉
寺浦コーチからはもっと勝つ為に自身ができる事があったのではないか・・・悔しい・・・の一言
山田コーチからは出れた選手も出れなかった選手もここからがスタートの言葉
そして最後に監督からは1点差で負けたのは全て監督の責任・・・本当にすいませんでした・・・と保護者と選手に頭を下げ
たくさん言いたい事があるやろうに選手1人1人と握手・・・
おかっちね、選手の背中からずっとこの光景を見てたんやけど
子供らがきったない手で顔面をこすって涙をぬぐい
ぽろぽろ泣いてる姿みてもたら・・・
おかっち納会前の・・・
4カ月やれ・・・たった4カ月
ほんでその4カ月で計10回ほどしか練習したり試合したりしてないんやで
それとこの2日間で試合に出れたない選手までもが


これだけ感情豊な子供を育てた保護者の皆様、すばらしいです
この短期間でこれまでの感情が表に出ると言う事は
新しい仲間ができたうれしさ、これで終わってしまう悲しさ
試合でもっと結果を出したかったとの思い
親の前で試合に出たかった言う親への思い
いままでの練習・試合での緊張感
1人1人が色んな感情で涙していると感じた時
試合には負けたけど勝負には勝ったんではないかと感じました
なえって
おまえら皆、やりきったんやもんな

次回 おかっちの想い そして感想につづく


相手は香寺クラブジュニアさん
そう香寺クラブジュニアさん言えば昨年も対戦し
接戦の末なんとか選抜チームが勝利できたチームです

挨拶
選抜チームのスタメンはピッチャー以外一回戦と同じメンバーとなりました。
香寺さんのピッチャー
一言


スローボールで打たせてとる
今までの選抜のピッチャーで言うたらはしやんとこのたいちや昨年のそうたみたいなピッチャー
そこにキャッチャーの肩もええし
一回戦も選抜チームは一巡ノーヒットに抑えられましたが
終わってみればこの試合も1安打

結果 1対0で2回戦敗退となってしまいました

そして、球場の外へ

負ければ解散
そうラストミーティングです


まずコーチ1人1人から一言
塩谷コーチからは感謝の言葉
寺浦コーチからはもっと勝つ為に自身ができる事があったのではないか・・・悔しい・・・の一言
山田コーチからは出れた選手も出れなかった選手もここからがスタートの言葉
そして最後に監督からは1点差で負けたのは全て監督の責任・・・本当にすいませんでした・・・と保護者と選手に頭を下げ
たくさん言いたい事があるやろうに選手1人1人と握手・・・
おかっちね、選手の背中からずっとこの光景を見てたんやけど
子供らがきったない手で顔面をこすって涙をぬぐい
ぽろぽろ泣いてる姿みてもたら・・・
おかっち納会前の・・・

4カ月やれ・・・たった4カ月
ほんでその4カ月で計10回ほどしか練習したり試合したりしてないんやで
それとこの2日間で試合に出れたない選手までもが



これだけ感情豊な子供を育てた保護者の皆様、すばらしいです

この短期間でこれまでの感情が表に出ると言う事は
新しい仲間ができたうれしさ、これで終わってしまう悲しさ
試合でもっと結果を出したかったとの思い
親の前で試合に出たかった言う親への思い
いままでの練習・試合での緊張感
1人1人が色んな感情で涙していると感じた時
試合には負けたけど勝負には勝ったんではないかと感じました

なえって
おまえら皆、やりきったんやもんな

次回 おかっちの想い そして感想につづく

Posted by おかっち at 10:01│Comments(0)
│和歌山中央ジュニア