2013年11月01日

携帯に入ってた写真

携帯に入ってた写真を貼り付けてみた


  


Posted by おかっち at 19:29Comments(0)かんた&ふうたの打率日記

2013年11月01日

任期満了まで

今日は11月1日

我らが東貴志ウインズの保護者役員任期満了まであと一か月です(11月30日)

ウインズにお世話になり8年

仕事の都合上、週末に丸一日グランドに行ける日は月に一度(第三日曜日)

部員の多かった頃は仕事を考慮してくださり企画部長の役職を与えてくださり

(忘年会・遠征・祝勝会・レクレーションなどの段取り)

適材適所で自分の居場所を作ってくださり少しでもチームのお役にたとうと全うさせていただきましたik_75

そして、年月が経つにつれ

部員の数の減少とともにもちろん保護者の数も減ってきましたicon10

毎週末に来ていただける保護者様は一日審判をしなければならない状況に・・・

物凄く恐縮でありながらも

お世話になり三年、審判をしたこともなくアウトやセーフがわかっても審判同士の連携などまったく理解できず・・・icon11

練習試合で経験を積もうにも月一回、練習試合でなく公式戦が組まれていたり練習だった場合は指導も受けれず・・・

新しく入ってきてくれた保護者様は日に日に経験を積み公式戦でも審判をご苦労してくださっている状況の中で

経緯などを述べても全てが言い訳になってしまうと自分で思い込み

チームでの自分のポジションの確保、適材適所で自分にしかできない事はないかと自問自答する時期もありました

自分の居場所・・・それがブログでの情報発進やスライドショー作成の原点になっているのかも知れませんicon10

そして昨年の今頃

自分にできるは全力でやるik_20自分にできることであれば

役を掛け持ちしてでもいいとの気持ちで役員改正

そしておかっちが告げられた役職は審判部長でした・・・

物凄く複雑な気持ちと戸惑い・・・

しかし決まったものは全うしなければ

今までと同じと考え

まず自分なりに勉強しましたik_08

散髪屋の国家試験より勉強しましたicon10

けどね、やっぱりこればっかりは経験をつまなわからん事も多いってわかった

それから平日練習に行ける日は毎日行くようにしました

最低でも週三回はいきました。

そして試合形式などの練習の日は時間の許す限り審判の位置に立ちシュミレーションをしました。

しかし

一年通して一日グランドに行ける日が限られてるな中で

今年一年なんとかここまでこれたのは

皆さんに助けられたからik_75

自分が現場に行く事よりお願いする事のほうが断然に多い中で

皆さんが理解し快く受けてくださった事

そして、ブログや仲間を通して知り合った方々から『手伝うで~』とお声をかけてくださり

アシストしていただいた事

本当に感謝の一言に尽きる一年でございました。

あと任期満了まで一か月

全うしたいと思います。

そして、今少年野球を志す子供が少なくなっている要因の中にこういった事が原因になっている事でもあるのではと

思う時があります。

子供が野球をしたくても親に負担がかかるから・・・

親の仕事の都合上野球をさせてあげられない・・・

少年野球全体の課題だと思います

来年以降、おかっちは皆様に助けられた分以上に

おかっちのできる範囲で御礼奉公させていただけたらと考えておりますik_75

適材適所

出来る人が出来る事だけ出来る時にしたらいい環境作り

そして、おかっちの息子がこの先、どのチームを選びお世話になるかまだわかりませんが

子供が選んだチームには一番先に自分はこんな仕事をしててご迷惑をおかけする事もあるかもわかりませんが

子供を預かっていただけますかとお聞きしなければと考えています。  


Posted by おかっち at 18:35Comments(7)東貴志ウインズ

2013年11月01日

今日も元気に

ゆうべ



これ飲んで

楽しいik_12飲んできましたik_96

さぁ

今日も元気に

11月のスタートですik_72  


Posted by おかっち at 08:47Comments(2)今日のなにがし…